印刷

  • HOME
  • お知らせ
  • 【プレスリリース】肺がんの原因となる新しい融合遺伝子を発見 -新たな治療薬実現への道を開く-
お知らせ
お知らせ

お知らせ

お知らせ

【プレスリリース】肺がんの原因となる新しい融合遺伝子を発見 -新たな治療薬実現への道を開く-

2012年02月13日

当会の竹内賢吾プロジェクトリーダーらは、肺がんの原因となるあらたな融合遺伝子(注)を発見しました。本研究は、自治医科大学の間野博行教授らとの共同研究で、その成果は2012年2月12日(英国時間)に英国科学誌「Nature Medicine」のオンライン速報版で公開されています。 2007年に間野教授らは肺がんの原因となる遺伝子、「ALK(アルク)融合遺伝子」を発見しました。病理診断医である竹内プロジェクトリーダーらは、ALK融合遺伝子を持つ肺がん(ALK肺がん)の診断法を世界に先駆けて開発し、さらにその方法を用いて肺がん以外のさまざまながん(腎がん、リンパ腫、肉腫など)に新たなALK融合遺伝子を発見してきました。 米国においてはALK融合遺伝子の発がん性を抑える薬剤(ALK阻害剤)がすでに承認販売されており、ALK肺がんに対する目覚ましい治療効果が確認されています。また、ALK阻害剤は、肺がん以外のALK融合遺伝子を持つがんにも有効と考えられています。一方で、ALK融合遺伝子を持っていない肺がんにおいて、治療のターゲットとなる新しいがんの原因の発見が切望されていました。 今回、竹内プロジェクトリーダーらは、肺がんにおいて上記のALK融合遺伝子とは別の「2種類のRET(レット)融合遺伝子」と「4種類のROS1(ロスワン)融合遺伝子」を世界で初めて発見しました。また、「RET肺がん」と「ROS1肺がん」の臨床的特徴を明らかにしました。間野教授らはマウスの細胞を用いて、新たに発見された融合遺伝子の発がん性を証明し、また、RET融合遺伝子の発がん性をRET阻害剤を用いて抑えることに成功しました。 以上の研究成果により、RET肺がんとROS1肺がんを正しく診断できれば(診断法は既に竹内プロジェクトリーダーらが開発済み)、ALK肺がんと同様に、RET阻害剤やROS1阻害剤を正しく用いることによる極めて有効な治療法開発につながると考えられます。 (注)融合遺伝子(ゆうごういでんし): ふたつの正常の遺伝子が何らかの理由により結合して、ひとつの異常遺伝子になったもの。がんの原因のひとつ。 ※詳細は添付のリリース文書をご覧ください。

関連PDF

このページのTOPへ