令和4年度 がん研究会有明病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 99 252 752 2,206 3,722 4,267 4,735 1,279 50
当院の入院患者構成を年齢階級別にみると、50歳代~70歳代の割合が全体の約7割以上を占めています。
当院は、がんの専門病院ですので、一般の総合病院とは異なり、後期高齢者の入院割合は少ないのが特徴ですが、患者さんの高齢化に伴い70歳代~90歳代は年々増加傾向です。
30歳代40歳代は、レディース系診療科の女性患者さんで占められ、化学療法の外来移行に伴い入院割合は減少傾向です。若年層は主に整形外科の患者さんで占められています。
※10歳未満の患者数については、年間10例に満たないため、非表示としております。
※治験患者さんや海外からの訪日患者さんも近年増加しておりますが、本集計結果には含まれておりません。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 229 9.21 8.60 0.00 64.69
040040xx99060x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 92 13.87 14.58 0.00 66.78
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 90 8.68 13.49 14.44 67.70
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 5あり 48 23.10 18.98 2.08 70.33
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 5.24 3.05 0.00 71.73
呼吸器内科では、肺がんに対する抗がん剤治療を中心に行っており、最も多い症例は、シスプラチンやアムルビシン、ドセタキセル、エトポシド、カルボプラチン等の注射抗がん剤治療(229例)です。投与する薬剤によって入院期間は異なりますが、主に5日間入院と10日間入院があります。
次に多い症例がオシメルチニブメシルやアレクチニブ等、内服抗がん剤を用いたもの(92例)です。
このほか、検査や疼痛コントロール、症状緩和治療などを目的とする症例(90例)もあります。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 522 7.73 10.06 0.57 67.40
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 20 7.05 8.47 0.00 59.05
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 13 8.23 8.84 0.00 64.38
040010xx97x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 10 6.80 8.71 0.00 57.10
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 16.38 - -
呼吸器外科の最も多い症例は、肺悪性腫瘍手術(522例)です。一般に肺がんの手術は、胸腔鏡下で行うものと開胸して行うものがありますが、当院ではほとんどロボット支援下を含む胸腔鏡下で行っているため、全国の平均在院日数より短い日数となっています。肺の良性腫瘍に対する手術(20例)や、縦隔腫瘍に対する手術(悪性及び良性合わせて23例)の平均在院日数は、全国平均値と同じ位の日数です。
上部消化管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 505 5.80 7.76 0.00 69.52
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病 なし 291 5.65 8.87 0.34 67.87
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術等 84 4.30 6.32 0.00 60.73
03001xxx01x0xx 頭頸部悪性腫瘍 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)等 手術・処置等2 なし 73 9.30 11.38 1.37 67.58
060130xx0200xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 内視鏡的消化管止血術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし  - - 8.87 - -
上部消化管内科では、消化器がんに対する内視鏡治療を中心に行っており、その中で最も多い症例は、胃がんの内視鏡治療(505例)です。次に多い症例は、食道がんの内視鏡治療(291例)です。胃腺腫等、良性腫瘍の内視鏡治療(84例)や咽頭がんの内視鏡治療(73例)も行っております。上部内視鏡治療の平均在院日数は、全国平均値と比較し短い傾向があります。
下部消化管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 330 6.02 6.59 0.00 65.11
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 145 3.91 2.64 0.00 62.08
060040xx05xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 108 6.27 6.50 0.00 62.18
060035xx05xx0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 29 4.45 3.69 0.00 65.34
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし - - 2.98 - -
下部消化管内科では、早期の大腸がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という内視鏡治療が行われています。結腸がんに対して行う場合(330例)と、直腸がんに対して行う場合(108例)がありますが、いずれも平均在院日数は、6日程度となっています。
ESDに次いで多いのが、ポリープや腺腫など良性腫瘍を切除するポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)で(145例)です。EMRは良性腫瘍だけでなく悪性腫瘍に対して行う場合(29例)もありますが、ESDよりも短い期間で退院が可能です。
消化器化学療法科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 236 8.48 8.87 0.85 63.20
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 90 8.41 15.03 0.00 64.28
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり 55 13.76 15.33 0.00 63.80
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 55 6.18 4.38 0.00 59.35
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり  43 6.37 4.44 0.00 58.95
消化器化学療法科では、食道・胃・大腸がんに対する抗がん剤治療を中心に行っています。
食道がんに対する抗がん剤治療が最も多く(236例)、主にシスプラチンやフルオロウラシルという抗がん剤を使用しています。抗がん剤治療に加え、放射線治療を併用した症例(90例)もあります。いずれも平均在院日数は7日~8日程度となっています。化学療法中に好中球減少の症状があった症例(55例)は、平均在院日数は、通常治療より長くなります。
大腸がんに対してはベバシズマブと他の抗がん剤を組み合わせて行う治療があります。直腸がん(55例)の場合と、結腸がん(43例)の場合がありますが、いずれも平均在院日数は6日程度となっています。
肝胆膵内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 237 10.16 11.74 2.95 65.77
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 127 3.34 4.25 0.00 66.99
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 75 11.48 12.28 1.33 72.44
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 72 10.36 8.94 2.78 67.26
06007xxx97x6xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 6あり 71 10.62 12.96 0.00 59.28
肝胆膵内科では、膵がんや胆道がん、胆道再建術後等による胆道閉塞・胆管炎に対する内視鏡的胆道ドレナージ関連の手技を積極的に行っております。それらの手技を実施したものが1番目(膵がんに対するもの237例)と3番目(肝外胆管がん、胆嚢がんに対するもの75例)に反映されております。2番目に多いのが超音波内視鏡下穿刺吸引生検法(EUS-FNA)目的の2泊3日入院で127例です。4番目に多いのは閉塞性黄疸や急性胆管炎、胆石等に対する入院で、必然的に緊急入院も多く、前述の合併症に対する内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)を用いた、内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD)、内視鏡的ステント留置術等の治療目的が72例です。5番目は、膵がんに対する中心静脈ポート留置を伴う化学療法導入目的の入院71例で、およそ1週間の入院期間となります。
食道外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病 なし 93 21.32 29.48 1.08 64.18
060010xx02xx1x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病 あり 22 36.68 45.56 4.55 68.95
060010xx97x2xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 2あり - - 38.33 - -
060010xx01x1xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道切除後2次的再建術 手術・処置等2 1あり - - 62.64 - -
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2 なし - - 37.63 - -
食道外科の症例で、最も多いのが食道悪性腫瘍手術(115例)です。そのうち特に肺炎等の合併症を発症しなかった症例が93例、術後に肺炎等の合併症を生じた症例が22例となっています。当院では、ほとんどの手術を鏡視下(ロボット支援下含む)で行っているため、いずれの症例も平均在院日数は、全国平均値と比較し短い傾向があります。食道がん手術は術後合併症の危険性が高く、死亡率の高い手術であり、安全性の向上のため多職種による食道がん周術期治療チーム(通称ペリカン)が主体となって術前から術後までチーム医療を実践しています。
胃外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 325 11.85 18.05 0.62 66.54
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 52 12.75 22.01 0.00 68.42
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 52 8.23 13.83 7.69 67.52
060090xx01xxxx 胃の良性腫瘍 胃全摘術 単純全摘術等 26 7.50 11.65 0.00 62.62
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 12 6.92 11.12 8.33 69.75
胃外科の最も多い症例は、胃がんに対する胃切除術(325例)で、その多くを低侵襲の腹腔鏡下またはロボット支援下で行っています。胃がんに対する胃全摘術(52例)や、腹膜播種の有無をはじめとした切除不能因子の確認を目的とした試験開腹術等(52例)、胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同胃局所切除術(LECS)(26例)も行っており、いずれの症例も平均在院日数は、全国平均値と比較し短い傾向があります。
大腸外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 230 12.41 15.40 0.00 63.55
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 119 13.58 14.89 0.00 60.45
060040xx04xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 定義副傷病 なし 116 9.86 12.29 0.00 60.66
060040xx0210xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 99 18.05 23.07 0.00 60.89
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 骨盤内臓全摘術等 43 24.79 27.92 0.00 61.74
大腸外科では、ほとんどの症例を腹腔鏡下で行っています。最も多い症例は結腸がんに対する結腸切除手術(230例)です。次いで直腸切除のみで人工肛門を造設しない症例(119例)や、一時的に造設した人工肛門の閉鎖術(116例)、直腸切除と同時に人工肛門造設を行った症例(99例)はロボット支援下でも行っています。患者さんに負担の少ない低侵襲手術で行われているため、平均在院日数はいずれの症例も全国平均値より短い傾向があります。
肝胆膵外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 129 13.53 14.50 0.00 63.29
06007xxx010xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 なし 92 20.10 24.71 0.00 66.47
06007xxx011xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 あり 79 29.56 35.70 0.00 66.86
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 72 14.67 11.74 2.78 68.71
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 31 4.10 4.25 0.00 70.10
肝胆膵外科では原発性肝がん及び転移性肝がんに対する肝切除術を129例と最も多く行っています。この症例は開腹手術と腹腔鏡手術が混在しており、入院期間は平均して約2週間です。また膵臓がんに対する外科治療を数多く行っており、膵頭部腫瘍切除術・膵体尾部切除術では、リンパ節・周辺臓器の合併切除、血行再建の有無により入院期間は異なります。侵襲の大きい高難度手術で、腸瘻造設をした場合(79例)と、腸瘻造設をしなかった場合(92例)がありますが、いずれの症例も全国平均値より短い傾向があります。
乳腺内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 8あり 定義副傷病 なし 57 3.00 3.85 0.00 52.72
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 33 8.73 9.71 9.09 58.82
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 25 8.24 6.45 0.00 56.60
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 19 14.26 17.14 15.79 58.37
090010xx99x6xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 15 3.00 4.06 0.00 58.47
乳腺内科で乳がんに対する化学療法は外来治療が主体ですが、初回導入治療など一部入院で行う場合があります。ドセタキセル・トラスツズマブ・ペルツズマブを組み合わせて行うもの(57例)で、2泊3日の入院で行っています。また脳転移に対する放射線療法や、疼痛コントロール等行っている症例もあります。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 843 9.11 9.99 0.24 54.60
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 389 4.49 5.67 0.00 55.67
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 7.79 9.69 0.00 55.63
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 19 4.21 4.04 0.00 48.21
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 11 5.64 6.45 0.00 48.73
乳腺外科で行う手術の第1位は、乳房全切除術(843例)で、この中には乳房全切除のほか、腋窩郭清を伴うもの、乳輪温存乳房切除等も含まれており、入院期間は約9日です。2番目に多い症例は腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除術(389例)です。入院期間は約4日で、乳房全切除術等を行った症例よりも短くなっています。3番目に多いのは、乳がんが腋窩リンパ節に転移しているため郭清術を行った症例と、乳房の良性腫瘍に対する乳腺腫瘍摘出術を行った症例(各19例)です。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 461 12.07 10.48 0.22 53.58
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)等 手術・処置等2 なし 193 14.36 11.90 0.52 54.31
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 191 3.99 4.27 0.00 54.34
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 171 3.11 3.02 0.00 40.07
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 113 3.66 4.19 0.88 55.10
婦人科で最も多い症例は、子宮頸がんや体がんに対する手術で、がんの進行度により開腹またはロボット支援下含む腹腔鏡下で行います(461例)。次に多い症例は卵巣がんに対する開腹手術で193例です。開腹手術は進行がんに対して行われるため、骨盤・傍大動脈リンパ節郭清、大網切除や消化管等の合併切除を伴うので、切除範囲が広く侵襲が大きくなり在院日数が長くなります。
次に子宮頸がんや体がんに対する化学療法で191例、投与する薬剤に応じて2泊3日の入院と4泊5日の入院があります。子宮頸部の高度異形成、上皮内癌、微少浸潤がんを疑う症例に対して行われる円錐切除は171例で、2泊3日の入院です。
頭頸科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx0210xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 122 40.94 27.35 0.82 64.96
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 111 17.31 12.88 0.00 66.97
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし 75 9.55 8.06 0.00 54.48
03001xxx01x0xx 頭頸部悪性腫瘍 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)等 手術・処置等2 なし 55 19.44 11.38 0.00 69.22
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 31 8.77 10.70 0.00 65.19
頭頸科で最も多い症例は、咽頭・喉頭・食道切除など侵襲の大きい手術に加え、他の部位から採取した組織を血管・神経を縫合して移植する再建術を行った症例(122例)です。頭頸部がんで切除術のみ症例は111例です。甲状腺がんの手術症例(75例)や、頭頸部がんに対する鏡視下での手術(55例)、患者さんのQOL向上のための喉頭形成術(プロボックス挿入)、気管切開術や胃瘻造設術等(31例)も行っております。
当院の頭頸科は難易度の高い手術が多く、また摂食や会話等、術後のリハビリにも力を入れているため、入院期間は全国平均値と比べ長くなります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 139 5.96 5.29 0.00 47.10
070041xx01x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 81 17.96 16.58 0.00 58.10
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 50 7.50 5.96 0.00 33.60
070020xxxx0xxx 神経の良性腫瘍 手術・処置等1 なし 38 6.21 6.40 0.00 53.79
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等2 3あり 36 11.94 9.38 0.00 60.53
整形外科で最も多い症例は、良性または確定診断に至っていない骨・軟部腫瘍に対する手術(139例)です。
次いで、軟部の悪性腫瘍に対して広範切除術を行った場合(81例)です。腫瘍の大きさや進行度合いにより、遊離皮弁及び植皮などの再建術を併施するため入院期間も長くなります。骨巨細胞腫に対して骨掻爬術等を行った場合(50例)や神経鞘腫に対する切除術(38例)、軟部悪性腫瘍に抗がん剤治療を行った場合(36例)も行っており、いずれの症例も入院期間は全国平均値と同じ位の日数です。
疾患の発生頻度が少ないため集計ランク外ではありますが、骨悪性腫瘍手術も高い専門性を有し精力的に行っております。
詳細は当科紹介ページへ
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 251 2.37 2.45 0.00 69.05
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 248 6.76 6.85 0.00 69.00
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 185 7.63 9.51 0.00 65.41
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 154 11.35 11.30 0.00 66.96
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 68 9.68 10.27 0.00 61.63
泌尿器科では、腎・腎盂・尿管・膀胱・尿道および前立腺、精嚢、陰茎、精巣などの生殖器、そして副腎や後腹膜における腫瘍といった多岐にわたる治療を行っており、腎がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣がんなどが代表的な対象疾患です。最も多い症例が、前立腺がん又はその疑いに対する前立腺生検(251例)です。ほぼ局所麻酔で行い1泊2日、全身麻酔で行う場合は2泊3日の入院です。
また膀胱がんに対する経尿道的手術(248例)や、膀胱がんに対する化学療法(185例)、前立腺がんに対する全摘術(154例)も数多く行っており、入院期間は全国平均値と同じ位の日数です。
総合腫瘍科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx97x3xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 3あり 56 29.70 57.47 0.00 62.04
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等2 3あり 51 7.90 9.38 0.00 42.29
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 51 14.14 21.41 0.00 61.14
03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 あり 37 25.16 40.18 0.00 59.86
070041xx99x5xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等2 5あり 36 5.92 4.84 0.00 56.78
総合腫瘍科では、頭頸部がんや悪性軟部腫瘍に対する抗がん剤治療を中心に治療をおこなっています。最も多い症例は頭頸部がんに対して抗がん剤治療と放射線治療を併せて行い、入院中に胃瘻造設術を行った場合(56例)です。2番目に多い症例は、軟部の悪性腫瘍に抗がん剤の治療を行った場合です。また3番目・4番目に多い症例は、頭頸部がんに抗がん剤治療と放射線治療を行った場合で、放射線治療による皮膚障害等が発症していない症例が51例、発症症例が37例となっています。いずれの症例も全国平均値より短い傾向があります。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 29 3.97 5.96 0.00 75.34
02001xxx99x1xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 1あり - - 13.64 - -
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし - - 7.47 - -
080005xx97x0xx 黒色腫 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 11.21 - -
070020xxxx0xxx 神経の良性腫瘍 手術・処置等1 なし - - 6.40 - -
眼科では、眼窩内腫瘍・結膜腫瘍に対する摘出術(29例)を行った症例が最も多く、平均在院日数は約4日です。上記以外の症例数については、年間10例に満たないため、非表示としております。
※当科では外来での日帰手術を多く行っておりますが、本集計は入院に係る指標のため反映されておりません。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 169 9.47 6.45 0.00 50.95
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 103 4.57 7.71 0.00 49.38
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり 26 10.77 15.14 0.00 47.50
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合 19 4.84 10.32 0.00 51.00
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 10.70 - -
形成外科では、腫瘍の切除により生じた欠損を補う必要のある全ての外科系診療科と連携して、皮弁移植・血管柄付き骨移植・血管移植・神経移植・筋肉移植など、様々な再建手術を行っています。
本表では当科を主科とした入院のみが集計対象で、乳房切除後、再建目的の手術症例が主に掲載されております。この中で最も多いものは、遊離皮弁による乳房再建や人工乳房の抜去などの手術を行った症例(169例)です。ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(103例)も多く行っています。
当科で行う全ての手術はこちらの集計結果に反映することが難しいため、併せてぜひ当科紹介ページをご覧ください。
当科紹介ページへ
緩和治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 18 25.22 10.79 0.00 64.33
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 18 21.00 13.49 0.00 69.28
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 15 23.00 9.71 0.00 66.80
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 10 32.00 11.74 0.00 69.20
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり - - 20.04 - -
緩和治療科には、当院各科から患者さんが転科してきます。がんによる症状のコントロールが主な目的のため、入院期間は患者さんの状態によって異なります。

血液腫瘍科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 107 8.70 10.00 0.00 64.92
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 なし 56 4.64 9.22 7.14 71.79
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 33 9.97 13.53 0.00 68.70
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 31 31.87 37.16 6.45 60.55
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり 28 10.21 15.07 3.57 67.61
血液腫瘍科では抗がん剤治療を中心に行っています。悪性リンパ腫の中でも非ホジキンリンパ腫に対し、リツキシマブという抗がん剤を使用した症例(107例)が最も多く、リツキシマブに加えポラツズマブを使用した場合(33例)は、若干入院期間が長くなっております。また白血病に対し輸血と抗がん剤を併施した治療(31例)や、順位上、表には載っていませんが多発性骨髄腫の症例もあります。
皮膚腫瘍科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 45 11.62 7.29 0.00 72.53
080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 19 14.05 12.09 0.00 60.00
080006xx99x3xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 3あり 15 7.13 6.85 0.00 59.27
120030xx9710xx 外陰の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし - - 21.60 - -
120030xx99x3xx 外陰の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり - - 6.80 - -
皮膚腫瘍科では、悪性黒色腫(メラノーマ)、有棘細胞癌、乳房外パジェット病、皮膚付属器癌、血管肉腫、基底細胞癌の治療を中心に行っております。
最も多い症例は皮膚悪性腫瘍(黒色腫以外)に対する悪性腫瘍切除術(45例)です。
当院では腫瘍切除術と同時に分層・全層植皮術や皮弁作成術等を行う症例が多いため、全国平均値より入院期間が長めとなっております。次に多い症例は黒色腫に対しての悪性腫瘍切除術(19例)です。
手術療法の他、皮膚悪性腫瘍(黒色腫以外)に対して化学療法(15例)も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 762 85 108 86 - 139 1 8
大腸癌 405 194 210 197 - 292 2 8
乳癌 761 424 78 15 23 135 1 78
肺癌 396 76 93 218 11 418 1 78
肝癌 16 27 32 - - 90 2 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌はステージⅠの件数が多く、主に内視鏡治療や腹腔鏡下胃切除を行った患者さんです。
大腸癌は、ステージ毎に手術・化学療法・放射線等を患者さんの状態に応じて行っています。
乳癌はステージⅠⅡで手術を行っている症例が多くなっています。
肺癌はステージⅠで手術を行う症例が多く、ステージⅢⅣ・再発では主に化学療法を行っています。
肝癌は再発の患者さんが多く、外科手術の他、ラジオ波焼灼療法やTACE(血管塞栓術)を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 13 13.46 57.69
中等症 29 14.07 75.17
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
当院かかりつけのがん患者さん(18歳以上)が市中肺炎に罹患した場合の指標で、2019年度以降患者数は年々減少傾向です。院内外おける感染症対策が功を奏しているものと推察されます。
※重症以上の症例数については、年間10症例未満のため、非表示としております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- - - - -
脳梗塞の症例数については、年間10症例未満のため、非表示としております。
当院は、がんの専門病院ですので、がんの治療中に脳梗塞を発症した患者さんが掲載対象となります。
仮に入院中に脳梗塞を発症した場合、速やかに連携病院へ転院し治療しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) ※ロボット手術含む 230 1.91 5.70 0.87 67.97
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 192 1.72 3.88 0.00 65.06
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) ※ロボット手術含む 94 1.85 5.55 1.06 69.07
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 ※ロボット手術含む 19 1.37 4.00 0.00 51.68
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 16 1.63 2.94 0.00 62.25
呼吸器外科の手術は、一般的に胸腔鏡下で行うものと開胸して行うものがありますが、当院ではほとんどの症例を胸腔鏡下で行っています。胸腔鏡下手術は患者さんに負担をかけないため、術後日数は開胸して行う手術と比べ短くなります。
胸腔鏡下の肺悪性腫瘍手術では、部分切除(192例)で術後4日程度、区域切除(ロボット支援下を含む)(94例)、肺葉切除(230例)で術後6日程度です。縦隔腫瘍の手術で胸腔鏡下(ロボット支援下を含む)で行うもの(19例)や、胸腔鏡下試験切除(16例)は、肺悪性腫瘍手術より術後日数が短くなります。
上部消化管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 470 0.73 4.20 0.00 70.05
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 260 0.65 4.01 0.00 67.27
K6535 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(その他) 87 0.32 3.06 0.00 60.84
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 71 1.00 7.21 1.41 67.38
K6531 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜) 38 0.55 2.84 0.00 62.08
上部消化管内科の手術は、早期の胃がんや食道がんに対する内視鏡治療が中心です。
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は、消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除する方法です。入院当日、もしくは翌日には治療を行います。胃がん(470例)や、食道がん(260例)の治療後日数は4日程度です。胃腺腫等、良性腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)(87例)や、早期悪性腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)(38例)の場合、治療後日数は3日程度です。
下部消化管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 434 1.01 4.06 0.00 64.38
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 144 0.86 2.24 0.00 63.33
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 44 0.89 2.23 0.00 59.27
K654 内視鏡的消化管止血術 26 1.54 9.23 0.00 66.81
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 - - - - -
下部消化管内科の手術は、早期大腸がんに対する内視鏡治療が中心です。内視鏡治療の中でも、早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術(ESD)(434例)は、消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除する方法です。ほとんどの場合、入院翌日に治療を行います。治療後日数は約4日です。
大腸ポリープなど、主に良性腫瘍に対して行う場合(EMR・ポリペク)、長径2cm未満(144例)の場合と、長径2cm以上(44例)の場合がありますが、どちらの場合も治療後日数に大きな差はありません。また、上記治療後、まれに出血をすることがあり、その場合は再度内視鏡下で止血を行います。
消化器化学療法科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 239 1.16 6.52 0.42 61.03
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 46 2.39 4.83 0.00 57.80
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 31 9.65 9.29 12.90 66.45
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 24 6.71 19.13 4.17 62.25
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 21 1.24 16.05 9.52 59.81
消化器化学療法科での手術処置の多くは、抗がん剤治療のための埋込カテーテル設置(239例)です。設置後、このカテーテルを利用して抗がん剤治療が行われます。
胸水・腹水濾過濃縮再静注法(CART)(46例)は、貯まった腹水や胸水を抜き、必要な栄養分のみを体内へ戻す治療法です。抗がん剤治療の入院中に行う場合もありますが、CARTのみを入院で行う場合もあり、術後日数にはバラつきがあります。
その他、中心静脈注射用の埋込カテーテル設置(31例)や胃瘻造設術(24例)、経尿道的尿管ステント留置術(21例)も行っています。QOLの向上、維持のため患者さんの状態に応じて行われるため、術前・術後日数にバラつきがあります。
肝胆膵内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 163 0.69 10.94 0.61 67.60
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 111 1.32 5.68 3.60 66.33
K6152 血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術) 41 1.29 7.15 0.00 74.85
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 39 0.92 12.13 0.00 68.77
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 22 1.18 4.14 0.00 72.27
肝胆膵内科では肝細胞がんに対するカテーテル治療やラジオ波治療を始め、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)を用いたドレナージ術やステント留置を数多く実施しています。最も多い内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD)は、胆管炎・閉塞性黄疸等の治療として鼻から胆道にかけてチューブを挿入し体液を排泄させる方法です。次の内視鏡的胆道ステント留置術は、胆管内にステントを留置し内瘻化する術式でENBDを抜去してステントに入れ替えることで日常生活に制限がなく、早期の退院が可能となります。選択的動脈化学塞栓術 (TACE)は、肝動脈内に抗がん剤と塞栓物質をカテーテルで注入し、腫瘍の栄養動脈を塞栓する方法です。内視鏡的乳頭拡張術は胆管結石や胆管狭窄に対する手技と併せて行われることが多く、内視鏡下に十二指腸乳頭を切開する術式です。膵がんは進行すると十二指腸閉塞をきたすことがしばしばあり、嘔吐などの合併症を改善するため内視鏡下に十二指腸ステントを留置します。
食道外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) ※ロボット手術含む 106 3.40 20.75 1.89 65.42
K529-22 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(胸部、腹部の操作) ※ロボット手術含む 13 3.62 24.38 0.00 62.54
K5223 食道狭窄拡張術(拡張用バルーン) - - - - -
K522-2 食道ステント留置術 - - - - -
K5312 食道切除後2次的再建術(消化管利用) - - - - -
食道外科の手術は、食道悪性腫瘍手術が中心で、胸腔鏡下で行うものと、開胸して行う手術がありますが、当院ではほとんどの症例を胸腔鏡下(ロボット支援下含む)で行っています。
胸腔鏡下手術は患者さんに負担をかけない低侵襲手術ですので、胸腔鏡下手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの(106例)と胸腔鏡下手術 胸部、腹部の操作によるもの(13例)はどちらも術後約3週間で退院となります。
胃外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 164 1.70 9.48 0.61 67.90
K655-23 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)(内視鏡手術用支援機器使用) 68 1.04 9.76 0.00 63.22
K636-3 腹腔鏡下試験開腹術 64 1.36 3.42 0.00 65.94
K654-31 腹腔鏡下胃局所切除術(内視鏡処置を併施) 35 1.03 5.91 0.00 62.60
K655-53 腹腔鏡下噴門側胃切除術(悪性腫瘍手術)(手術用支援機器) 30 1.13 11.20 0.00 68.07
胃外科の手術は、腹腔鏡下で行う場合と開腹で行う場合があります。当院では開腹手術に比べて、ロボット支援下を含む腹腔鏡下手術が多く、患者さんに負担をかけない低侵襲手術のため、術後日数は開腹手術に比べて短い傾向があります。腹腔鏡下胃切除術(164例)の場合と、ロボット支援下で行う腹腔鏡下胃切除(68例)の場合がありますが、いずれも術後日数は9日程度です。腹腔鏡下噴門側胃切除術(30例)も、ロボット支援下で実施されておりますが、胃切除術よりは術後日数が長めとなっております。
その他にも腹腔鏡下試験開腹術(64例)や腹腔鏡下と内視鏡下を併せて施行する腹腔鏡下胃局所切除術(35例)を行っています。
大腸外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術  ロボット手術含む 261 2.97 9.21 0.00 63.57
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) ロボット手術含む 175 2.67 14.95 0.00 60.63
K7322ロ 人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴うもの)(その他のもの) 92 1.16 8.20 0.00 58.39
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) ロボット手術含む 58 2.59 9.91 0.00 61.09
K726-2 腹腔鏡下人工肛門造設術 50 3.68 12.90 0.00 60.98
大腸外科の手術は、大腸の悪性腫瘍手術が中心で、ほとんどの手術を腹腔鏡下で行っています。
結腸がんに対する腹腔鏡下の切除術は腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術(261例)で術後日数は約9日です。
直腸がんは腫瘍の位置や大きさ、進行度合い等によって肛門温存出来るかどうかが変わってきます。腹腔鏡下直腸低位前方切除術(175例)の場合、術後日数は2週間、高位前方切除である腹腔鏡下直腸切除術(58例)の場合、術後日数は約10日です。
また、人工肛門造設術(50例)に対し人工肛門閉鎖術(92例)は、一時的にストマ(人工肛門)を造設した後、数か月後にストマを閉じるために行います。
肝胆膵外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K702-21 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術(脾同時切除) ※ロボット手術含む 53 3.19 14.40 0.00 67.32
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 45 3.33 25.71 2.22 67.62
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 42 1.02 3.55 0.00 61.86
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回切除) ※ロボット手術含む 38 2.84 8.82 0.00 66.21
K7034 膵頭部腫瘍切除術(血行再建を伴う腫瘍切除術) 37 3.22 24.16 0.00 63.24
肝胆膵外科では膵臓がんに対する切除術を数多く行っています。膵体尾部腫瘍切除術の場合には腹腔鏡下(ロボット支援下含む)にて行われることも多く侵襲性が少ないため術後日数は約2週間です。膵頭部腫瘍切除術の場合は膵頭十二指腸切除を実施しますが、腫瘍のタイプや進行度合いによってリンパ節郭清、周辺臓器合併切除、血行再建を実施します。膵頭十二指腸切除術は消化器外科手術の中でも最も難度の高い術式の一つであり、侵襲の大きい手術のため、入院期間は3~4週間となっています。また肝細胞がん、転移性肝がんの症例も非常に多く、切除範囲によって術後の日数は異なります。腹腔鏡下肝部分切除では、平均術後日数は約8~9日間です。胆のう結石症や胆のう腺筋症等に対して腹腔鏡下胆のう摘出術(42例)も行っています。
乳腺内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 28 6.68 5.21 0.00 57.54
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K716-21 腹腔鏡下小腸切除術(複雑なもの) - - - - -
乳腺内科で行う手術の多くは、抗がん剤治療のための埋込カテーテル設置(28例)です。
設置後、こちらのカテーテルを利用して、入院もしくは外来にて抗がん剤治療が行われます。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない 616 1.01 6.90 0.32 55.55
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 391 1.02 2.49 0.00 55.56
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(胸筋切除を併施しない) 133 1.00 7.98 0.00 52.71
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 39 1.00 7.62 0.00 48.32
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴う) 23 1.00 7.30 0.00 53.78
乳がんに対する手術の多くは、センチネルリンパ節生検(腋窩リンパ節に転移があるかどうかを調べること)によって手術範囲を決定します。大きく乳房切除か部分切除かによって術後日数が異なります。腋窩部郭清を伴わない乳房切除(616例)の場合、術後日数は約7日です。
腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除術(391例)の術後日数は約2~3日。腋窩部郭清を伴う乳房切除(133例)や、腋窩部郭清を伴わない乳頭乳輪温存乳房切除術(39例)、腋窩郭清を伴う乳房部分切除術(23例)の術後日数に差はなく、いずれも約7~8日となります。
ほとんどの場合、術後8日前後で退院が可能な手術で、部分切除の場合はさらに早くなります。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 ※ロボット手術含む 217 2.01 7.76 0.00 53.35
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 179 2.30 11.89 0.56 55.00
K879 子宮悪性腫瘍手術 174 2.14 12.15 0.57 54.15
K867 子宮頸部(腟部)切除術 169 1.01 1.09 0.00 39.98
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 ※ロボット手術含む 103 1.74 5.45 0.00 52.38
婦人科は、子宮頸がん・体がんに関して開腹および腹腔鏡下手術(ロボット支援下含む)を行っています。身体の負担が少ない腹腔鏡下での手術症例(217例)を多く行っています。
卵巣がんに対する開腹手術(179例)の場合、患者さんによっては進行がんに対する根治術であり、術後日数は10~12日程度です。次に、子宮頸部の高度異形成、上皮内癌、微少浸潤がんを疑う症例に対して行われる円錐切除=子宮頸部(腟部)切除(169例)を多く行っており、2泊3日の入院になります。
前がん病変や子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術(腹腔鏡下膣式子宮全摘術・ロボット支援下含む)(103例)はリンパ節郭清を伴わないため術後日数は5日程度です。
頭頸科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4691 頸部郭清術(片) 53 1.26 12.17 0.00 67.17
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) ※ロボット手術含む 51 1.08 17.59 0.00 69.31
K395 喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。) 43 6.72 38.19 2.33 69.56
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わないもの) 36 1.28 9.14 0.00 56.67
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) 34 0.18 1.62 0.00 65.09
頭頸科では主に頭頸部がん・甲状腺がんに対する悪性腫瘍手術を行っています。頸部リンパ節転移に対する頸部郭清術(53例)が最も多く、中咽頭・下咽頭がんに対する(ロボット支援下含む)鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(51例)や下咽頭悪性腫瘍手術(43例)も行っています。手術の範囲が広範囲で、術後に嚥下リハビリが必要となるため、術後ケアを慎重に行っています。
甲状腺がんは入院翌日に手術を行い、切除が片葉切除までの場合(36例)、術後日数は9日程度です。診断目的で実施されるリンパ節摘出術(34例)は通常1泊2日の入院で行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 100 2.15 17.04 0.00 60.10
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 88 1.03 4.34 0.00 57.59
K1932 神経腫切除術(その他) 38 1.26 3.76 0.00 53.55
K0302 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 手、足 32 1.00 2.25 0.00 46.28
K0433 骨掻爬術 鎖骨、膝蓋骨、手、足その他 27 1.00 2.52 0.00 36.74
整形外科では、上肢及び下肢に発生する良性または悪性軟部腫瘍に対する手術を行っています。悪性腫瘍に対する四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(100例)が最も多く、肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹などの良性腫瘍に対する四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(88例)や、神経鞘腫に対する神経腫切除術(38例)、また、足などの良性腫瘍に対する四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(32例)も行っています。骨掻爬術は単独で行う場合と、骨移植を同時に行う場合があり術後日数にバラつきがあります。
疾患の発生頻度が少ないため集計ランク外ではありますが、骨悪性腫瘍手術も高い専門性を有し精力的に行っております。
詳細は当科紹介ページへ
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 263 1.27 4.50 0.00 69.12
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 154 1.08 9.27 0.00 66.96
K803-22 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(全摘(回腸又は結腸導管を利用して尿路変更を行うもの)) ※ロボット手術含む 47 2.49 26.49 0.00 69.36
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術支援機器・7センチ以下) 47 1.13 7.28 0.00 59.66
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 35 1.26 8.40 0.00 68.03
泌尿器科では、ほぼ経尿道的、腹腔鏡下(ロボット支援下含む)で手術を行っています。膀胱がんに対しては、経尿道的手術(263例)が最も多く、術後日数は4日程度です。前立腺がんに対してはロボット支援下で手術を行い(154例)、術後日数9日程度です。膀胱がんの全摘術に対してはロボット支援下含む腹腔鏡下で行われておりますが(47例)、侵襲が大きい手術のため、術後日数は他の手術より長めとなっております。腎がんに対する部分切除はロボット支援下手術(47例)や、他の腎がん、腎盂がん、尿管がんに対する腹腔鏡下手術(35例)、術後日数は1週間程度です。
総合腫瘍科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 51 4.33 25.16 0.00 61.96
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 47 1.36 10.98 0.00 56.34
K386 気管切開術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
総合腫瘍科では、内視鏡下での胃瘻造設術(51例)を行っています。頭頸部がんに対する抗がん剤と放射線の併用療法では、食物や水分の経口摂取が困難になるため胃瘻を造設します。
また抗がん剤治療の種類、治療スケジュールによっては植込型カテーテル設置(47例)を行います。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K235 眼窩内腫瘍摘出術(深在性) 16 1.00 1.94 0.00 70.19
K215-2 眼瞼結膜腫瘍手術 - - - - -
K225-2 結膜腫瘍摘出術 - - - - -
K234 眼窩内腫瘍摘出術(表在性) - - - - -
K216 眼瞼結膜悪性腫瘍手術 - - - - -
眼科の手術は、眼窩内の奥深くに腫瘍が局在している場合に行う眼窩内腫瘍摘出術(深在性)が最も多く、患者数は16例です。上記以外の手術数については、年間10例に満たないため、非表示としておりますが、概ね術後日数は2日程度です。
※当科では外来での日帰手術を多く行っておりますが、本集計は入院に係る指標のため反映されておりません。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0171 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) 137 1.00 9.19 0.00 50.43
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 102 1.00 2.12 0.00 49.62
K029 筋肉内異物摘出術 31 0.90 2.74 0.00 55.42
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 22 1.00 8.77 0.00 48.00
K0221 組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術)) 19 1.16 2.42 0.00 51.21
形成外科では、腫瘍の切除により生じた欠損を補う必要のある全ての外科系診療科と連携して、皮弁移植・血管柄付き骨移植・血管移植・神経移植・筋肉移植等、様々な再建手術を実施しています。
本表では当科を主科とした入院のみが集計対象で、乳房切除後、再建目的の手術症例が主に掲載されております。
主に腹部や大腿から皮弁を採取する遊離皮弁術(137例)が最も多く、術後日数は約9日と他の再建術と比べると少し長くなっています。次いでゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(102例)が多く、入院の翌日に手術を行い、術後2日程度で退院が可能です。このほか、乳房の皮膚軟部組織を伸展させるために行う組織拡張器による再建手術(19例)を実施しており、術後2~3日程度で退院可能です。
当科で実施している手術はこちらの集計結果に反映することが難しいため、併せてぜひ当科紹介ページをご覧ください。
当科紹介ページへ
緩和治療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 20 16.00 27.85 5.00 66.05
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 11 4.73 32.27 0.00 64.64
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - -
緩和治療科での手術処置は、高カロリー輸液を投与するための植込型カテーテル設置(20例)が多くなっています。QOLの向上、維持のため患者さんの状態に応じて行われるため、術前・術後日数にバラつきがあります。
血液腫瘍科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) 13 10.46 1.92 0.00 52.00
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 12 14.08 14.33 8.33 67.83
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの - - - - -
血液腫瘍科では、自家末梢血幹細胞移植のための造血幹細胞採取(13例)を行っています。入院して患者さんの造血幹細胞を増やしてから行うため、術前日数が長めになっております。
このほか、抗がん剤治療のための埋込カテーテル設置(12例)を行っています。
設置後、こちらのカテーテルを利用して抗がん剤治療が行われます
皮膚腫瘍科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 71 1.35 9.92 0.00 70.52
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K8501 女子外性器悪性腫瘍手術(切除) - - - - -
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 - - - - -
K0071 皮膚悪性腫瘍切除術(広汎切除) - - - - -
皮膚腫瘍科では、皮膚悪性腫瘍切除術・単純切除(71例)を行っています。切除範囲によっては局所麻酔で行う場合、平均在院日数は4日程度ですが、切除範囲が大きく植皮術などを併用する場合は全身麻酔下で行うため、10日から2週間程度の入院期間です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 132 0.76
異なる - -
※その他DICや敗血症、真菌感染症については、年間10例に満たないため、非表示としております。
外科手術実施後や抗がん剤治療後は免疫力が低下して感染を起こしやすい状態になるため、手指衛生や口腔ケアなど日常的な対策を始め、術後合併症の予防に努めています。
術後合併症(132例)のうち、最も多いのは術後創部膿瘍が50例、次いで吻合部狭窄が20例、後出血16例となっています。
更新履歴
2023.9.29
病院指標を公開しました