細胞老化研究部

  • TOP
  • 研究内容
  • 研究成果
    • 英文原著
    • 英文総説
    • 和文総説
  • ラボメンバー
  • 募集
  • アクセス
  • ENGLISH

高橋 暁子
細胞老化研究部

細胞老化はさまざまな発がんの危険性のあるストレスによって誘導され、がんをはじめとする加齢性疾患の発症や個体老化において重要な役割を担っていると考えられています。私たちは細胞老化の分子機構の解明を行い、がんと老化を制御することを目指しています。

研究内容 >>

What's New

  • 山内さんの総説がJ. Biochemistryに掲載されました!

    2025.3.20

  • 大村くんがA3 Foresight in DaejeonでFlash Talk Awardsを受賞しました!

    2025.3.9

  • 高橋部長ががん研学術賞を受賞しました!

    2025.1.6

  • 大村くんがMHS2024でBest Paper Awardを受賞しました!

    2024.12.18

  • 高橋部長が実験医学「細胞老化」特集号を監修しました!

    2024.12.1

  • 山内さんの論文がScience Advancesに掲載されました!

    2024.10.28

  • 高橋部長がNature Reviews Molecular Cell BiologyのJournal Clubに執筆しました!

    2024.10.9

  • 高橋部長がAMED CREST老化領域に採択されました!

    2024.10.1

  • 栁川さんとの共同研究がNature Cell Biologyに掲載されました!

    2024.9.4

  • 春名さんの総説が実験医学に掲載されました!

    2024.9.1

  • 山内さんの論文がCommunications Biologyに掲載されました!

    2024.6.6

  • 最新論文がCancer Scienceに掲載されました!

    2024.6.1

  • 日浦さんの総説が臨床免疫アレルギー科に掲載されました!

    2024.5.22

  • 日浦さんの総説日本臨床 特集「老化と疾患-エイジング研究の進歩-」に掲載されました!

    2024.4.1

  • 大川さんの総説がArchives of Biochemistry and Biophysicsに掲載されました!

    2024.3.1

  • 最新論文がACS Nanoに掲載され、プレスリリースを行いました!https://www.jfcr.or.jp/laboratory/news/10648.html

    2024.1.16

  • 最新論文がInt. J. Mol. Sci.に掲載されました!

    2023.11.16

  • 大学院生の日浦君が日本学術振興会特別研究員(DC1)に採択されました!

    2023.9.28

  • 銭さんの総説がDNA Repairに掲載されました!

    2023.9.28

  • 最新論文がPNASに掲載されました!

    2023.8.1

  • 周さんの総説がバイオサイエンスとインダストリーに掲載されました!

    2023.8.1

  • 千葉くんの総説が生化学に掲載されました!

    2023.8.1

  • 周さんの総説が臨床免疫アレルギー科に掲載されました!

    2023.3.1

  • 最新論文がInt. J. Mol. Sci.に掲載されました!

    2023.1.28

  • 最新論文がCommunications Biologyに掲載されました!

    2022.12.28

  • 三澤さんが第9回日本細胞外小胞学会で奨励賞を受賞しました!

    2022.10.25

  • 五十嵐さんの論文を実験医学で紹介しました!

    2022.10.21

  • 五十嵐さんが第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウムで優秀演題賞を受賞しました!

    2022.10.19

  • 菅原さんの総説が再生医療学会誌に掲載されました!

    2022.10.19

  • 大学院生の千葉君が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採択されました!

    2022.10.1

  • 細胞老化プロジェクトが細胞老化研究部になりました!

    2022.10.1

  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2022.7.19

  • 田中さんの総説がClinical Neuroscienceに掲載されました!

    2022.7.8

  • 江端君の総説がCellsに掲載されました!

    2022.6.17

  • 大学院生の田中君と高橋PLが「生物の寿命延長」に執筆しました!

    2022.4.1

  • 宮田君のExtra ViewがNucleusに掲載されました!

    2022.2.16

  • 高橋PLが実験医学でSenolyticsの特集を企画しました!

    2022.1.20


  • 実験医学増刊号に千葉君の総説が掲載されました!

    2021.12.20

  • 千葉ら, 細胞老化と細胞外小胞  実験医学増刊号,39(20): 38-43, 2021.
  • 大学院生の三澤さんがブースター研究奨励賞で最優秀賞を受賞しました!

    2021.11.15

  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2021.10.1

  • Okumura et al., Identification of gut bacteria abundant in CRC patients that promote tumourigenesis via butyrate secretion. Nature Communications, 12(1):5674, 2021.
  • 三澤さんが日本学術振興会特別研究員(DC2)に採択されました!

    2021.10.1

  • 最新論文がPNASに掲載されました!

    2021.8.23

  • Miyata et al., Pericentromeric noncoding RNA changes DNA binding of CTCF and inflammatory gene expression in senescence and cancer.  Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 118(35), e2025647118, 2021.
  • 実験医学に総説が掲載されました!

    2021.6.1

  • 高橋ら, cGAS-STING経路は細胞老化による炎症反応を誘発する  実験医学, 6月号, 2021.
  • 宮田君の総説が医学のあゆみに掲載されました!

    2021.5.12

  • 宮田ら, がんにおける細胞老化の多彩な機能  医学のあゆみ, 277(2), 149-153, 2021.
  • 近藤先生との共同研究がCancer Researchに掲載されました!

    2021.4.1

  • Tasaki et al., Cancer-specific targeting of taurine upregulated gene 1 enhances the effects of chemotherapy in pancreatic cancer.  Cancer Research81(7), 1654-1666, 2021.
  • 大学院生の三澤さんの総説がDrug Delivery Systemに掲載されました!

    2021.4.1

  • 三澤ら,老化細胞が分泌する細胞外小胞の機能  Drug Delivery System, 36(2), 130-137, 2021.
  • 石本先生との共同研究がCell Reportsに掲載されました!

    2021.3.1

  • Yasuda et al., Inflammation-driven senescence-associated secretory phenotype in cancer-associated fibroblasts enhances peritoneal dissemination.  Cell Reports, 34(8), 108779, 2021.
  • 浦野先生との共同研究がAngewandte Chemie Int. Edi.に掲載されました!

    2021.1.25

  • Obara et al., GGT-activatable fluorescence probe for durable tumor imaging.  Angewandte Chemie Int. Edi., 60(4), 2125-2129, 2021.
  • 羅君の総説が老年内科に掲載されました!

    2020.12.18

  • 羅ら, SASPの機能解析.  老年内科,2(6), 610-618 (2020).
  • 大学院生の五十嵐さんが口腔病学会で最優秀演題賞を受賞しました!

    2020.12.7

  • 田中さんの総説がJournal of Biochemistryに掲載されました!

    2020.11.1

  • Tanaka and Takahashi, Senescence-associated extracellular vesicle (SA-EV) release plays a role in senescence-associated secretory phenotype (SASP) in age-associated diseases.  Journal of Biochemistry, in press.
  • 菅原さんが日本学術振興会特別研究員(PD)に採択されました!

    2020.9.25

  • 荒谷さんの総説が腎臓内科に掲載されました!

    2020.8.7

  • 荒谷ら, 老化細胞が分泌する細胞外小胞と腎臓における細胞外小胞の機能  腎臓内科, 12, 233-239 (2020).
  • 菅原さんの総説がバイオマテリアル学会誌に掲載されました!

    2020.7.1

  • 菅原ら, 老化研究と細胞老化の基礎  バイオマテリアル学会誌, 38, 160-165 (2020).
  • 大学院生の三澤さんの総説がGeriatr. Geront. Int.に掲載されました!

    2020.6.20

  • Misawa et al., Biology of extracellular vesicles secreted from senescent cells as senescence-associated secretory phenotype factors.  Geriatr. Geront. Int., 20, 539-546 (2020).
  • 大学院生の人見君の論文がInt. J. Mol. Sci.に掲載されました!

    2020.5.26

  • Hitomi et al., DNA damage regulates senescence-associated extracellular vesicle release via the ceramide pathway to prevent excessive inflammatory responses.  Int. J. Mol. Sci., 21(10), 3720 (2020).
  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2020.4.22

  • Wakita et al., A BET family protein degrader provokes senolysis by targeting NHEJ and autophagy in senescent cells.  Nature Communications, 11, 1935 (2020).
  • Cancer ScienceのHighlightsで私たちの総説が紹介されました!

    2020.2.7

  • Loo et al., Cellular senescence and senescence‐associated secretory phenotype via the cGAS‐STING signaling pathway in cancer.  Cancer Science. 111, 304-311 (2020).
  • ラボ旅行でスプリングバレーブルワリーへ行ってきました!

    2019.11.28


  • AMED-PRIME研究に採択されました!

    2019.10.1

  • 高橋プロジェクトリーダーが、革新的先端研究開発支援事業「全ライフコースを対象とした個体の機能低下機構の解明」領域のPRIME研究員に採択されました!
  • 実験医学にSASPの総説が掲載されました!

    2019.7.1


  • ラボ旅行でディズニーシーへ行ってきました!

    2018.11.5


  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2018.3.29

  • Takahashi et al., Downregulation of cytoplasmic DNases is implicated in cytoplasmic DNA accumulation and SASP in senescent cells.
  • さきがけ研究に採択されました!

    2017.9.20

  • 高橋プロジェクトリーダーが、戦略的創造研究推進事業「生体における微粒子の機能と制御」領域のさきがけ研究員に採択されました!
  • Springer Natureオススメコンテンツで私たちの論文が紹介されました!

    2017.8.10

    「エキソソームは細胞から有害なDNAを排出することによって細胞の恒常性を維持する」
  • 新学術領域「細胞競合」に当研究室の研究課題が採択されました!

    2017.6.30

  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2017.6.7

  • Takasugi et al., Small extracellular vesicles secreted from senescent cells promote cancer cell proliferation through EphA2.
  • 最新論文がNature Communicationsに掲載されました!

    2017.5.16

  • Takahashi et al., Exosomes maintain cellular homeostasis by excreting harmful DNA from cells.

研究成果

  • Mitochondrial fatty acid oxidation drives senescence.
  • DPP4-targeted activatable fluorescent probes visualize senescent cells.
  • YBX1 regulates satellite II RNA loading into small extracellular vesicles and promotes the senescent phenotype.
  • Chromatin conformational changes at human satellite II contribute to the senescence phenotype in the tumor microenvironment.
  • Identification of Novel Senescent Markers in Small Extracellular Vesicles.
  • RNaseH2A downregulation drives inflammatory gene expression via genomic DNA fragmentation in senescent and cancer cells.
  • Hepatocyte growth factor derived from senescent cells attenuates cell competition-induced apical elimination of oncogenic cells.
  • Pericentromeric noncoding RNA changes DNA binding of CTCF and inflammatory gene expression in senescence and cancer.
  • DNA damage regulates senescence-associated extracellular vesicle release via the ceramide pathway to prevent excessive inflammatory responses.
  • BET family protein degrader provokes senolysis by targeting NHEJ and autophagy in senescent cells.
  • Downregulation of cytoplasmic DNases is implicated in cytoplasmic DNA accumulation and SASP in senescent cells. Nature Communications
  • Small extracellular vesicles secreted from senescent cells promote cancer cell proliferation through EphA2. Nature Communications
  • Exosomes maintain cellular homeostasis by excreting harmful DNA from cells. Nature Communications
  • Ablation of the p16INK4a tumour suppressor reverses ageing phenotypes of klotho mice. Nature Communications
  • Crosstalk between the Rb Pathway and AKT Signaling Forms a Quiescence-Senescence Switch. Cell Rep.
More Info

Others

  • 大学院生募集中

    私たちと一緒に細胞老化の研究に取り組む研究生・大学院生を募集しています。

  • 所属学会・研究会

    ・日本癌学会
    ・日本生化学会
    ・日本分子生物学会
    ・日本抗加齢医学会
    ・International Cell Senescence Association
    ・International Society for Extracellular Vesicles

  • 研究分野

    ・細胞老化
    ・細胞周期
    ・腫瘍生物学
    ・分子生物学

Links

contents

  • 研究内容
  • 研究成果
  • ラボメンバー
  • 募集
  • アクセス

Contact Us

  • 公益財団法人 がん研究会 がん研究所 細胞老化研究部
       〒135-8550
       東京都江東区有明3-8-31
       研究棟 3階(320号室)
  • 03-3520-0111 (内線5351)
  • 03-3570-0457
  • akiko.takahashi@jfcr.or.jp
© Copyrights (c) 2017 Akiko Takahashi Laboratory. All Rights Reserved