がん研究会 がん生物部 斉藤典子研究室

  • 研究内容
  • 論文発表
  • ラボメンバー
  • 研究室近況
  • WISJの活動
  • 募集
  • アクセス

研究室近況

斉藤典子研究室の近況をお知らせします

2018.11.28

斉藤さん、立和名さん、市川さん、酒田さん、山本さんが第41回日本分子生物学会年会に参加しました

斉藤さんが「乳がんの高次クロマチンドメインに関わるノンコーディングRNA」というタイトルで、立和名さんが「クロマチンの高次構造とヒストンダイナミクスの解析」というタイトルで、市川さんが「ER陽性乳がんで高発現しているノンコーディングRNAエレノアの機能解析」というタイトルで、酒田さんが「再発乳がんに関わるIncRNA Eleanor2の機能解析」というタイトルで、山本さんが「Eleanor非コードRNAは、乳がんの増殖・細胞死に関わるクロマチン構造を制御する」というタイトルでそれぞれ発表しました  また斉藤さんは長鎖ノンコーディングRNAによる細胞核イベントの制御ワークショップのオーガナイザーでもありました

2018.11.27

デンマーク Danish Cancer Society Research Center, Genome Integrity Unit より渡辺健司氏を招聘しました

「Nucleolar stress response癌分子標的治療への可能性」というタイトルでがん研先端研究セミナーを行いましたた

2018.11.12

斉藤さんが3R+3C Symposiumに参加しました

2018.10.29

斉藤さんがCold Springs Harbor AsiaのRNA Biologyに参加しました

「Nuclear non-coding RNAs Eleanors, define the active ESR1 chromatin domain in breast cancer cells」というタイトルで発表しました

2018.10.12

山本さんの論文「Endocrine therapy-resistant breast cancer model cells are inhibited by soybean glyceollin I through Eleanor non-coding RNA」が発表されました

おめでとうございます

斉藤典子研究室の近況 斉藤典子研究室の近況

2018.10.10

斉藤さんが、広島大学大学院HiHA国際ワークショップで講演しました

「Chromatin regulation by nuclear non-coding RNA in breast cancer cells」というタイトルで講演しました

2018.10.2

斉藤さんが、平成30年度戦略的基礎技術高度化支援事業「次世代型植物エストロゲン【グリセオリン】の大規模工業化」」第1回推進委員会に出席しました

2018.9.27

斉藤さん、立和名さん、山本さんが第77回日本癌学会学術総会に参加しました

斉藤が「乳がんにおける核内ノンコーディングRNAによる活性ESR1クロマチンドメインの規定」、」立和名が「透過性細胞とヒストン複合体を用いたヒストンダイナミクスの解析」というタイトルで、山本がEleanor非コードRNAは、乳癌の脆弱性に関連するクロマチン構造に影響を及ぼす」というタイトルで発表しました

2018.9.4~

Yonsei University College of MedicineのMyoung Hee Kimさん(Yuriさん)が、研修生として来てくれました

2018.9.1

斉藤さん、立和名さんがクロマチンポテンシャル第1回領班会議に出席しました

2018.8.23

市川さんの論文「An asymmetric centromeric nucleosome」が発表されました

おめでとうございます

2018.8.31

斉藤さん、立和名さん、市川さん、酒田さん、山本さんが大阪大学蛋白質研究所セミナー「細胞核とクロマチン構造が操る高次生命現象」に参加しました

斉藤さんが座長・世話人として、他メンバーは運営スタッフとして参加し、また立和名さんが「ヒストンH2Aファミリーのダイさんナミクス解析」いうタイトルで発表しました

2018.8.27

斉藤さん、酒田さんが第6回X染色体研究会に参加しました

酒田さんが「乳がんの治療抵抗性獲得に関わるIncRNAEleanorの機能分析」というタイトルで発表しました

2018.8.7

斉藤さんが千葉大学で講義を行いました

分子細胞生物学特講で「乳がんに関わるノンコーディングRNAと細胞核内ゲノム構造」という講義を行いました

斉藤典子研究室の近況

2018.7.17-18

がん研発表会が開催されました

新規加入メンバーの市川さんと山本さんが一発芸?!を披露しました

2018.7.4

斉藤さんが日本分子生物学会 第2回キャリアパス委員会に参加しました

2018.7.3

斉藤さんが明星大学で特別講義を行いました

2018.5.24

斉藤さんが第12回日本エピジェネテクス研究会年会に参加しました

斉藤典子研究室の近況

2018.5.吉日

斉藤典子研究室でお誕生日会が行われました

お祝いにケーキをいただきました

斉藤典子研究室の近況

2018.4.16

大学院生(熊本大学)山本達郎さんが新しくラボメンバーに加わりました

有明のホテル内のリストランテozioで歓迎ランチ会をしました

2018.3.30

斉藤さんが日本分子生物学会 第1回キャリアパス委員会に参加しました

2018.3.16

立和名さんが名古屋市立大学で講演を行いました

NCU Global Young Investigator Forum 2018にて「A new method to analyze histone dynamics using permeabilized cells」というタイトルでポスター発表を行いました

2018.3.7

斉藤さんが富山大学理学部で講演を行いました

再発乳がんの活性染色体ドメインに関わるエレノアノンコーレイングRNAというタイトルで講演を行いました

2018.2.16

博士研究員 市川雄一さんが新しくラボメンバーに加わりました

2018.2.2

斉藤さんが株式会社大豆エナジー「次世代植物型エストロゲン【グリセオリン】の大規模工業化」第4回推進委員会にオブザーバーとして出席しました

斉藤典子研究室の近況

2018.1.31

酒田さんが九州大学にて博士(医学)の学位を取得しました

おめでとうございます👏

斉藤典子研究室の近況

2018.1.21

斉藤さん研究室でピザパーティが行われました

有明に近い豊洲のお店からピザをデリバリーしていただきました

斉藤典子研究室の近況

2018.1.8

早稲田大学で開催された遺伝子研究の最前線一般公開シンポジウムに、斉藤さん、立和名さん、酒田さんが参加しました。

斉藤さんが乳がんと細胞核のかたちというタイトルで講演を行い、立和名さんがオーガナイザーを務めました。

2017へ >>  2018へ >>  2019へ >> 2020へ >> 2021へ >> 2022へ >> 2023へ >> 2024へ >>
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2018年
2019年
2017年
  • 研究内容
  • 発表論文
  • ラボメンバー
  • 研究室近況
  • 募集
  • WISJの活動
  • アクセス

関連リンク先

      
  • クロマチンポテンシャル twitter officialへ
  •   
  • 新学術領域「遺伝子制御の基盤となるクロマチンポテンシャル」トップへ
  • 公益財団法人がん研究会のトップへ
  • がん研究所のトップへ
  • がん生物部 斉藤典子研究室公式HPのトップへ
  • 熊本大学発生医学研究所(斉藤典子客員教授)トップへ

がん研究会がん研究所
がん生物部 斉藤典子研究室

細胞核・クロマチンのしくみを知って、
がんの本態解明に迫る。

  • 公益財団法人 がん研究会 がん研究所
    がん生物部 斉藤典子研究室
    〒135-8550
    東京都江東区有明3-8-31
    研究棟 4階(429号室)
  • noriko.saito (a) jfcr.or.jp
  • TEL:03-3570-0471(内線 5474)
Copyright © 2017 The Cancer Institute Of JFCR. All Rights Reserved.