がん研究会 がん生物部 斉藤典子研究室

  • 研究内容
  • 論文発表
  • ラボメンバー
  • 研究室近況
  • WISJの活動
  • 募集
  • アクセス

研究室近況

斉藤典子研究室の近況をお知らせします
斉藤典子研究室の近況 斉藤典子研究室の近況

2022.12.20

がん生物部で慰労会を開催しました

2022.12.08

斉藤さんがCutting-edge solutions to shared challenges: Health research and technologiesという討論会にパネリストとして参加しました

2022.12.05

斉藤さんがEMBO Leadership Course and International Symposium for Female Researchers in Chromatin Biologyをオーガナイズしました

2022.12.02

立和名さんが第45回日本分子生物学会年会に参加しました

「長鎖イントロンを持つ遺伝子の転写制御機構の解析」という演題で講演を行いました

2022.12.02

斉藤さんが第45回日本分子生物学会年会に参加しました

「乳がんの休眠におけるエレノアノンーコーディングRNAによるクロマチンドメイン制御」という演題で講演を行いました

2022.12.01

松戸さんが第45回日本分子生物学会年会に参加しました

「組織切片からエピゲノム情報を取得する手法の開発」という演題でポスター発表を行いました

2022.12.01

斉藤さんが第45回日本分子生物学会年会に参加しました

ワークショプ「クロマチン潜在能に働きかけるエピゲノムと核内構造体」をオーガナイズし講演もしました

2022.11.29

がん研セミナー「Heterochromatin and its role in tissue-specific gene expression, genome stability and aging」Susan Gasser 博士 (Director, ISREC Foundation, Switzerland)を開催致しました

2022.10.31

斉藤さん、マルダンさん、松戸さんが新学術領域・学術変革領域A合同「若手の会 2022」に参加しました

マルダンさんは「Approaches to characterize the roles of the ELEANOR non-coding RNA in breast cancer 特定するアプローチ 」というタイトルで、松戸さんは「組織切片からエピゲノム情報を取得する手法の開発」というタイトルでポスター発表をしました

2022.10.25

斉藤さんが筑波大学で講義をしました

演題タイトルは「機能性RNAが制御するゲノムDNAとがん」です

2022.10.18

斉藤さんが福島県立医科大学で講義をしました

演題タイトルは「エピジェネティックな遺伝子制御とノンコーディングRNA:癌へ関与するメカニズムの解明、診断と治療への応用」です

2022.10.15

斉藤さんが染色体学会第73回年会に参加しました

「乳がんにおけるノンコーディングRNAによる染色体の構造と機能の制御」という演題で招待講演を行いました

2022.10.01

斉藤さんが第81回日本癌学会学術総会に参加しました

「ELEANOR non-coding RNAs associate with chromatin, and contribute to the 3D genome structure in breast cancer」という演題で招待講演を行いました

2022.09.30

斉藤さんが第81回日本癌学会学術総会に参加しました

「非コードRNAが駆動するがんの悪性化とその分子基盤」という演題でモーニングレクチャー招待講演を行いました

2022.09.30

立和名さんが第81回日本癌学会学術総会に参加しました

「ヒストン脱アセチル化阻害剤によるジーンボディー上のへH2A.Zの集積及び転写抑制」という演題で講演を行いました

2022.09.20

斉藤さんが「Cold Spring Harbor Laboratory Meeting, Epigenetics & Chromatin」に参加しました

「Chromatin associating long non-coding RNAs involved in dormancy for late recurrence of breast cancer」という演題で招待講演を行いました

2022.08.30

斉藤さんがBreast Cancer Symposium 2022に参加しました

「乳がんにおけるエピジェネティクス-再発乳がんに関わるノンコーディングRNAエレノアの解析」という演題で招待講演を行いました

2022.07.28

斉藤さんがThe FASEB Meeting, The Nuclear Bodies Conference: Hubs of Genomic Activityに参加しました

「Non-coding RNAs in the molecular condensate contribute to chromatin regulation and tumor dormancy in late recurrence of breast cancer」という演題で招待講演を行いました

2022.07.05

羊土社「相分離 解析プロトコール」より「Snap-tagを用いた一分子イメージング法」が出版されました

2022.07.01

斉藤さんが第30回日本乳癌学会学術総会に世話人として参加しました

「ノンコーディングRNA が制御する高次生命現象とがん進展」という演題で招待講演を行いました

2022.06.30

斉藤さんが第74回日本細胞生物学会大会に世話人として参加しました

「再発乳がんにおけるゲノム3次元構造と核内ノンコーディング RNA」という演題で招待講演を行いました

2022.06.18

斉藤さんが第23回ホルモンと癌研究会に参加しました

「長鎖ノンコーディングRNAによる再発乳がんのエピジェネティクス制御」という演題で招待講演を行いました

2022.05.25

論文「The 3′ Pol II pausing at replication-dependent histone genes is regulated by Mediator through Cajal bodies’ association with histone locus bodies」が Nature Communに発表されました

おめでとうございます

2022.04.25

生化学94巻2号より「ヒストンバリアントの形成するクロマチン構造と機能」が出版されました

2022.04.12

論文「The ELEANOR non-coding RNA expression contributes to cancer dormancy and predicts late recurrence of ER-positive breast cancer」がCancer Scienceに発表されました

おめでとうございます

2022.04.11

文光堂「病理と臨床」臨時増刊40巻より「エピジェネティクス(3)RNAによる制御」が出版されました

2022.04.01

MaierdanPalihatiさんが博士研究員としてがん生物部の一員になりました

2022.04.01

小野寺早紀さんが研修生としてがん生物部の一員になりました

2022.03.23

斉藤典子研究室の近況

論文「Ribosomal protein L5 facilitates rDNA-bundled condensate and nucleolar assembly」がLife Science Allianceに発表されました

おめでとうございます

2022.03.05

斉藤さんがFuture Generations Breast-Cancer Oncologist & Pathologist Conference 2022に参加しました

「乳がんにおけるエピジェネティクス-再発乳がんに関わるノンコーディングRNAエレノアの解析」の演題で教育講演を行いました

2022.03.03

斉藤さんがBreast Cancer Expert Seminarに参加しました

「乳がんにおけるエピジェネティクス-再発乳がんに関わるノンコーディングRNAエレノアの解析」の演題で特別講演を行いました

2022.02.26

斉藤さんがエピジェネティック療法研究会第14回講演会に参加しました

「ノンコーディングRNAによる乳がんのエピジェネティクス制御」の演題で基調講演を行いました

2022.02.23

斉藤さんが6th International Anatomical Sciences and Cell Biology Conferenceに参加しました

「Non-coding RNAs regulate the 3D genome architecture in breast cancer」の演題で招待講演を行いました

2022.01.19

斉藤さんがThe 30th Hot Spring Harbor International Symposium Chromatin Potential in Development and Differentiationに参加しました

「ELEANOR non-coding RNAs associate with chromatin and regulate the 3D genome structure in breast cancer」の演題で招待講演を行いました

2017へ >>  2018へ >> 2019へ >> 2020へ >> 2021へ >> 2022へ >> 2023へ >> 2024へ >>
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
  • 研究内容
  • 発表論文
  • ラボメンバー
  • 研究室近況
  • 募集
  • WISJの活動
  • アクセス

関連リンク先

      
  • クロマチンポテンシャル twitter officialへ
  •   
  • 新学術領域「遺伝子制御の基盤となるクロマチンポテンシャル」トップへ
  • 公益財団法人がん研究会のトップへ
  • がん研究所のトップへ
  • がん生物部 斉藤典子研究室公式HPのトップへ
  • 熊本大学発生医学研究所(斉藤典子客員教授)トップへ

がん研究会がん研究所
がん生物部 斉藤典子研究室

細胞核・クロマチンのしくみを知って、
がんの本態解明に迫る。

  • 公益財団法人 がん研究会 がん研究所
    がん生物部 斉藤典子研究室
    〒135-8550
    東京都江東区有明3-8-31
    研究棟 4階(429号室)
  • noriko.saito (a) jfcr.or.jp
  • TEL:03-3570-0471(内線 5474)
Copyright © 2017 The Cancer Institute Of JFCR. All Rights Reserved.