
北野宏明
所属
がん研究所, システムバイオロジー部 部長
連絡先
〒135-8550 江東区有明3-8-31 208号室
Tel:03-3570-0544
Fax:03-3570-0544
Mail:kitano@sbi.jp
経歴
1984年3月 国際基督教大学教養学部理学科(物理学専攻)
1991年9月 京都大学 工学博士
研究分野
・システムバイオロジー
・計算生物学
・人工知能
・ロボティクス
所属学会・研究会
・ロボカップ国際委員会 ファウンディング・プレジデント
・国際システムバイオロジー学会 代表
受賞
1993年8月 The Computers and Thought Award, IJCAI-93, International Joint Conference on Artificial Intelligence
2009年12月 ネイチャーメンター賞中堅キャリア賞
研究テーマ
生命のシステムとしての理解とその理解に基づく応用が研究のテーマである。90年代中頃からシステムバイオロジーという分野を提唱して来た。このシステム的な理解には、理論、情報基盤、実験の融合的アプローチが必須である。これを実現するために、理論基盤として、生物学的ロバストネス理論の構築をひとつのテーマとしている。情報基盤として、SBMLや SBGNの国際標準化を推進し、これらに準拠したソフトエアであるCellDesignerの開発を進めて来た。また、実験系では、ロバストネスを測定する手法としてgTOW法などを開発した。今後は、これらの基盤を結集して、新たな抗がん剤の開発やよりシステム的な癌の治療法に貢献する研究を進めていきたいと考えている。