
丸山玲緒
所属

がん研究所, がんエピゲノム研究部 部長
NEXT-Ganken プログラム, NEXT-Ganken プログラム 副プログラムディレクター
NEXT-Ganken プログラム, がん細胞多様性解明プロジェクト プロジェクトリーダー
NEXT-Ganken プログラム, コア解析基盤プロジェクト プロジェクトリーダー
連絡先
〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
Tel:03-3520-0111 (内線 5441)
Mail:reo.maruyama@jfcr.or.jp
経歴
2002年3月 札幌医科大学医学部卒業
2007年3月 札幌医科大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)
2007年10月 Dana-Farber Cancer Institute, Harvard Medical School, 博士研究員
2011年3月 札幌医科大学医学部分子生物学講座 助教(内科学第一講座 兼任)
2012年10月 科学技術振興機構さきがけ:さきがけ研究者(兼任)
2014年4月 札幌医科大学医学部分子生物学講座 准教授(消化器・免疫・リウマチ内科学講座 兼任)
2016年4月 牛久愛知総合病院・総合診療科/血液内科・医師
2017年4月 がん研究会がん研究所・がんエピゲノムプロジェクト・プロジェクトリーダー
研究分野
分子生物学(エピジェネティクス、機能性RNA、遺伝子発現制御)
腫瘍生物学
バイオインフォマティクス
ゲノム医科学
臨床腫瘍学(乳がん、消化器がん、血液がん)
所属学会・研究会
日本癌学会
米国癌学会
日本分子生物学会
日本内科学会
日本血液学会
日本エピジェネティクス研究会
日本バイオインフォマティクス学会
日本RNA学会
日本消化器病学会
日本分子腫瘍マーカー研究会
CBI学会
日本感染症学会
研究テーマ
がん化の過程で生じるエピゲノム変化の全貌とその詳細な分子機構の解明を通じて、がん診療に貢献しうる知見を見出すことを目標としています。あらゆる手法を駆使して、がんに生じているゲノム・エビゲノム変化を総体的・俯瞰的に捉え、その普遍性と脆弱性を理解し、それを実臨床に活かすための方法を考えていきます。
1) がんの発生や進展の過程で生じるエピゲノム変化の分子メカニズムの解明
2) 臨床的に問題となる様々な検体のエピゲノム解析の実施、それによる病態解明の試み
3) 臨床における診断ツールとしての応用(Precision Medicineへの応用)