お知らせ
新型コロナウイルスの流行に伴うお知らせ
最終更新日 :
2025年4月17日
新型コロナウイルス感染症流行下の診療体制について
- 当院では、外来・入院診療および手術を、感染対策を継続しながら従来通りの体制で行っています。
来院される皆さまへ(共通のお願い)
- 2023年3月13日より国の推奨するマスク着用の規定が緩和されましたが、病院内では引き続きマスク着用をお願いいたします。
-
病院建物内へのウイルス持ち込みの可能性を最小限にすべく、チェックを以下のように強化しています。ご理解、ご協力をお願いいたします。
- 3日以内に37.5℃以上の発熱があった
- 10日以内に
- セキや息苦しさがあった
- 味や臭いを感じなかった、異常があった
- 新型コロナウイルス感染症と診断された人と接触した
- 必要と判断された場合は、入院予定で来られたかたも含め、スクリーニング外来へご案内して検査を受けていただきます。
入院患者さん、ご面会の方へ
- 入院患者さんの面会は事前に予約した方に限ります。外来エリア等での面会は厳禁です。
見かけた場合、注意いたします。
PDFファイル (106KB)
- 病院敷地内では、必ず、常に、不織布マスクを着用して下さい。飲食等でマスクを一時的に外さざるを得ない場合を除き、病院職員等の他者と対面時には必ずマスクを着用をして下さい(病院職員も全員マスクを着用しております)。
- 院内への立ち入りは、手術当日や病状説明等で病院から依頼をした場合のみ、原則ご家族のみ3名です。
どのような場合においても、37.5℃以上の発熱、咳などの症状がある場合は、立入できません。 - 患者さんへの適切な感染対策を行うため、入院された後に他の病棟・病室への移動をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 入院患者さんは原則、外出、外泊はできません。
外来患者さん、ご家族、付き添いの方へ
- 院内への立ち入りは、原則ご家族3名に限らせていただきます。
- 但し、以下の項目に該当がある場合は、主治医確認のうえ予約日を調整させていただくことがございますので、下記【問い合わせ先】までご連絡ください。
- 10日以内に新型コロナウィルス感染症を起こした人と接触歴がある
- 3日以内に37.5°以上の発熱があった
- 10日以内に出現した咳・息苦しさがある
- 10日以内に出現した味覚/嗅覚障害がある
- CTで偶発的に肺炎像が発見された
【問い合わせ先】
- 再診コールセンター: 03-3570-0507
電話での問い合わせの際は、必ずお手元に診察券番号がわかるものをご準備の上、ご連絡ください。
※休日明け(特に月曜日)の9時〜11時、16時以降の時間帯は電話が大変混み合い、繋がりにくい場合がございます。 なるべく、この時間帯を避けて電話くださいますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
取引業者の方へ
- 原則Web面談での対応をお願いいたします。
- どうしても院内への立入が必要な場合は、事前に担当者とご相談ください。来院者は最少人数としてください。
- 挨拶のみが目的の場合には、必ずWeb面談としてください。
- 来院される皆様へ(共通のお願い)青枠内を必ず確認し、遵守してください。
- 院内では不織布マスクを着用してください。
- 物品の受け渡し等は、担当者と相談のうえ施設内の限られた場所で行ってください。
- 来院者は健康観察確認表の提出をお願いいたします。当日にご記入いただいたものを、対応する担当部署責任者へご提出ください。
体調管理表Word ダウンロード
ご支援いただいた皆様へ
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う当院の対応につきまして、ご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
この度、多くの企業、団体、個人の皆様からマスクの他、多くのご支援をいただいております。
皆さまの温かいお心遣いに、心より感謝を申し上げます。