がん相談支援センター
● “がん相談支援センター” をご存知ですか?
全国のがん診療連携拠点病院などに設置されている「がんの相談窓口」です。
がん研有明病院の患者さん、ご家族、他院の患者さん、ご家族、一般市民の方、どなたでもご利用いただけます。
がん専門相談員として研修を受けたがん看護専門看護師や認定看護師、医療ソーシャルワーカー(MSW)が、信頼できる情報に基づいて、がんの治療や療養生活全般の質問や相談をお受けしています。
そのほか、がん情報コーナーの整備、サポートグループの企画・運営などを行っています。
- 受付:1階 正面玄関横 6番カウンター
- 時間:8:30〜17:00 (土日祝を除く)
●よくあるご相談
- 個人の病状や治療に関するご相談は、セカンドオピニオン外来で専門の医師が対応させていただきます。
セカンドオピニオン予約窓口 診療予約室 03-3570-0541
電話相談
「がん相談支援センター」では、医療ソーシャルワーカーや看護師が、みなさんからの電話での相談に対応しています。対面相談のご予約もお取りします。
他の対面相談・電話相談対応のため、電話に出ることができない場合があります。大変恐縮ですが、しばらくたってからかけ直しをお願い申し上げます。
- 電話番号:03-3570-0419(がん相談支援センター直通)
- 受付時間:10:00〜16:30 (土日祝を除く)
対面相談:がん看護相談・がんMSW相談
がん看護相談 |
病気、治療や副作用、今後の治療の方向性、療養生活などに関連した迷いや悩みについて、専門看護師・認定看護師が、みなさんのお話を伺いながら、一緒に考え、取り組みます。 |
---|---|
がんMSW相談 |
がん治療を続けていくうえで生じる患者さんやご家族の様々なお困りごとについて、医療ソーシャルワーカーがお話を伺いながら一緒に考え、解決に向けてお手伝いをいたします。 |
- ご希望の方は、がん相談支援センター(がん研有明病院1階正面玄関横6番カウンター、03-3570-0419)へご連絡下さい。
- がん研有明病院の診察券をお持ちの方は、再診コールセンター (03-3570-0507)で予約が可能です。


がん情報コーナー
がん情報コーナー(1階タリーズコーヒー奥)は、患者さんやご家族が、病気や治療、療養生活について、情報を得るための場所です。医学・看護学関連の専門書、一般書、各種パンフレット、講演会案内などを設置しています。
サポートグループ
サポートグループでは、がん患者さん、ご家族の交流の場で、医療者も一緒に参加します。
病気の経過は一人ひとり違いますが、同じような体験をもつ患者さん、ご家族と語り合うことで、病気や治療と向き合うヒントをつかめることがあります。
テーマ | ミニ講座の内容 | 情報交換テーマ | 担当スタッフ |
---|---|---|---|
上手に化学療法とつきあうために |
|
|
専門・認定看護師 |
病気や治療と付き合う上での気持ちの持ち方 |
|
|
専門・認定看護師 MSW |
病気や治療と付き合いながら働くこと |
|
|
専門・認定看護師 MSW 社会保険労務士 |
家族の会 ー大切な人を支えるために一 |
|
|
専門・認定看護師 MSW |
一緒にエクササイズ!
ーからだと心を整えよう一 <リハピリテーシ3ン部との共催> |
|
|
専門・認定看護師 理学療法士 |
AYA CAFE
<Rainbow Treeとの共催> |
|
|
MSW 専門・認定看護師 |
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、対面での開催は休止中です。一部オンラインで開催しています。詳しくは、「がん研有明病院サポートグループ」、院内掲示、がん相談支援センター(がん研有明病院1階正面玄関、03-3570-0419)でご確認ください。