医療者向け研修
医療者向け研修
がん研BC Academiaとは、乳がん専門医を目指す若手医師の方々に当院の乳がん診療にご参加いただき、症例を体験していただくことで、乳癌診療のスキルアップ、ひいては全体の質の向上を目的とした研修プログラムです。
趣旨
近年、がん治療の進歩は著しく、画期的な新薬の開発やがん治療ガイドランの整備に伴い、各がん腫における標準的な治療法が確立され、普及しつつあります。このような環境の変化の中で、新しい治療法の開発のスピードに臨床現場の体制が追いつかない状況が散見されています。そのような状況から、がん治療に携わる人材の育成を目的として本プログラムを企画致しました。参加者には、乳がんの診断から手術、術後の化学療法、再発治療、病理診断に至るまでを、実際の症例を目の前にして体験することで、今後の診療に役立てていただきたいと存じます。研修後も当院との絆を維持して、問題症例などを気軽に持ち込んで一緒に検討できたらと考えています。その結果として、わが国全体の乳がん診療の質の向上につながることを期待しています。
研修内容
概要 | 乳がんに関連する 講義、見学、およびその学習 |
---|---|
指導科 | 乳腺科、形成外科、放射線治療部、病理部、臨床遺伝医療部、がんエピゲノムプロジェクト |
プログラム | 研修プログラム概要 (93KB) |
場所 | がん研有明病院 ⇒ 交通案内 |
主催 | がん研有明病院 乳腺センター |
プログラム責任者 | 上野 貴之 (乳腺センター長) |
指導者 | 上野 貴之 (乳腺センター長) 大迫 智 (病理部) 高野 利実 (乳腺内科部長) 矢野 智之 (形成外科部長) 吉岡 靖生 (放射線治療部長) 植木 有紗 (臨床遺伝医療部長) 丸山 玲緒 (がんエピゲノムプロジェクトリーダー) |
募集内容
対象 | これから乳がん専門医を目指す若手研修医 |
---|---|
定員 | 各回4名 |
研修期間 |
第38回 2025年2月17日(月)〜2月21日(金) 第39回 2025年8月4日(月)〜8月8日(金) |
締切 | 研修開始の1ヶ月前 |
参加費用 | 参加費なし(宿泊費・交通費は別途自己負担) |
参加申込み方法
下記書類をBC Academia事務局までメールにてお送りください。
- 志望動機(1,000字以内)
- 履歴書および職務経歴書(履歴書に記載の場合は不要)
ご応募頂きましたら、受付メールを返信させていただきます。また、開催1ヶ月前までに参加の可否をご連絡させていただきます。人数などの事情によりご参加いただけなかった方につきましては次回以降の参加意思を確認させて頂いております。
ご参加決定のご連絡を受け取られた方は研修開始2週間前までに下記書類を郵送してください。
- 参加申込書(62KB)
- 医師免許証の写し
- 上司の推薦状(書式自由)
- ほか誓約書等(ご参加が決定された方にメールでお送りいたします)
申込み・問い合わせ先
がん研 BC Academia 事務局(担当:乳腺外科 後閑)
E-mail:rie.gokan@jfcr.or.jp
- 申込み・問合せの際は、所属、氏名、住所、電話番号、e-mailアドレスをご記入の上、ご送信下さい。
- 電話でのお問合せは受け付けておりませんので、ご了承下さい。
書類送付先
〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
公益財団法人がん研究会有明病院
がん研BC Academia事務局
乳腺外科 後閑 宛