部門紹介

印刷

研究内容

最終更新日 : 2025年10月22日

目次

  1. 血液腫瘍
  2. 消化管
  3. 肝胆膵
  4. 乳腺
  5. 呼吸器
  6. 婦人科
  7. 泌尿器
  8. 頭頚部
  9. 骨軟部
  10. 脳腫瘍
  11. 甲状腺
  12. 皮膚

骨軟部チームの診断と研究

メンバー:山下(責任者), 國枝, 蛭田, 町並

病理部骨軟部腫瘍グループは、代表的な希少がんである骨軟部腫瘍、とくに肉腫に関する専門的な診断、研究を行っています。がん研サルコーマセンター整形外科は、わが国で最も多くの骨軟部腫瘍を治療している施設の一つであり、豊富な症例の経験、蓄積があります。

整形外科の検体数・患者数

受付年 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
検体数 [組織診] 1511 1571 1562 1375 1486 1481 1468 1555
検体数 [細胞診] 902 980 984 854 897 897 905 900
患者数 [組織診] 740 739 753 649 697 698 681 729

これらの整形外科検体は、ほとんどが骨軟部腫瘍です。また軟部腫瘍には、上記のほか、腫瘍の発生部位に応じて他科から提出されている検体もあります。(例:脂肪肉腫の手術検体は、年間約30件が他科から提出)

診療・診断

骨軟部腫瘍の病理診断においては、遺伝子検索の重要性が年々増してきています。病理部では、鑑別診断に必要なFISH (蛍光 in situ ハイブリダイゼーション)(図1)、PCR/RT-PCRからのダイレクトシーケンス、デジタルPCR (図2) といった分子病理学的検索手法を導入し、最新の知見に基づいたより正確な診断を提供しています。FISHでは、BACクローンから独自プローブを作製する技術が確立しており、3色のプローブを用い分離アッセイと融合アッセイを同時に行うことで、診断精度を高めるなどの工夫を行っています。一塩基置換の検出では、ダイレクトシーケンスとデジタルPCRを併用することで、腫瘍細胞含有率の低い検体からも高い感度で変異を検出しています。さらにRNAシーケンスなど次世代シーケンサーを利用した検索を行い、診断的価値のある遺伝子異常の検出に加え、未知の遺伝子異常に関する探索的研究も実施しています。

図1 図1
図1. 診断で使用しているFISHの例:A, 結節性筋膜炎におけるUSP6再構成の同定(USP6の分離シグナル陽性). B, 脱分化型脂肪肉腫におけるMDM2増幅の同定(赤:MDM2, 緑:12番染色体セントロメア). C, 明細胞肉腫における3色プローブを用いたEWSR1::ATF1融合遺伝子の同定 (C-1,2,4, EWSR1の分離シグナル陽性:波括弧;C-2,3,4, EWSR1の5′側とATF1の3′側との融合シグナル陽性:矢印)
図2
図2. 診断で使用している一塩基置換の検索例:筋内粘液腫におけるGNAS変異の同定. A, ダイレクトシーケンス. B, デジタルPCR.

研究

  1. 日常診断を通して、診断や疾患分類に有用な病理学的指標の解明を目指しています。
  2. 診断を行った骨軟部腫瘍症例について、疾患名や臨床的・病理形態学的情報、免疫染色結果、遺伝子検索結果などをデータベース化しています。こうした取り組みは、肉腫の予後予測指標に関する長期的な解析などに役立てられます。
  3. 独自の技術を用いて、精度が高く情報量の多いFISHプローブの開発を行っています。
  4. 主に軟部腫瘍の新規融合遺伝子について探索を行っています。
  5. MDM2増幅やRB1欠損の有無、テロメア維持機構といった観点から、脂肪性腫瘍を中心に骨軟部腫瘍の解析を行っています。
  6. AMEDの全ゲノム解析研究で得られた知見も参考に、骨軟部腫瘍のゲノム異常と遺伝子発現、それらと臨床病理学的特徴との関連について検討を行っています。

Publication list (2020~)

  • Kunieda J, Yamashita K, Dobashi A, Togashi Y, Baba S, Inoue N, Nakano K, Chino A, Saito S, Yamamoto N, Kawachi H, Takeuchi K. Myxoid epithelioid smooth muscle tumor with a novel MEF2A::NCOA2 fusion arising in the rectum: case report and literature review. Virchows Arch. 2025 Sep 24. Epub ahead of print..
  • Seki M, Yamashita K, Dobashi A, Ueno T, Asaka R, Baba S, Tanizawa T, Matsumoto S, Ae K, Takeuchi K. Proliferative osteoid osteoma with COL1A1::USP6 gene fusion. Histopathology. 2025 Sep 16. Epub ahead of print.
  • Kato K, Yamashita K, Dobashi A, Togashi Y, Baba S, Ae K, Matsumoto S, Takeuchi K. Novel THBS1::IGF1R fusion in myopericytic tumour. Histopathology. 2024 Jul;85(1):197-201.
  • Yamashita K, Baba S, Togashi Y, Dobashi A, Ae K, Matsumoto S, Tanaka M, Nakamura T, Takeuchi K. Clinicopathologic and genetic characterization of angiofibroma of soft tissue: a study of 12 cases including two cases with AHRR::NCOA3 gene fusion. Histopathology. 2023 Jul;83(1):57-66.
  • Kunieda J, Yamashita K, Togashi Y, Baba S, Sakata S, Inamura K, Ae K, Matsumoto S, Machinami R, Kitagawa M, Takeuchi K. High prevalence of TERT aberrations in myxoid liposarcoma: TERT reactivation may play a crucial role in tumorigenesis. Cancer Sci. 2022 Mar;113(3):1078-1089.
  • Yamashita K, Funauchi Y, Hayakawa K, Ae K, Matsumoto S, Ikuta K, Nishida Y, Ueno T, Shimoyama Y, Hiruta N, Machinami R, Kawachi H, Takeuchi K. S100-negative epithelioid malignant peripheral nerve sheath tumor with possible perineurial differentiation. Virchows Arch. 2022 Jun;480(6):1269-1275.
  • Yamashita K, Kohashi K, Yamada Y, Akatsuka S, Ikuta K, Nishida Y, Toyokuni S, Oda Y. Prognostic significance of the MDM2/HMGA2 ratio and histological tumor grade in dedifferentiated liposarcoma. Genes Chromosomes Cancer. 2021;60:26-37.
  • Shigematsu Y, Yamashita K, Takamatsu M, Tanizawa T, Togashi Y, Nakajima T, Chino A, Kawachi H, Takeuchi K. Primary intramucosal synovial sarcoma of the sigmoid colon in a patient with a germline mutation in the MSH2 gene: A case report. Pathol Int. 2020;70:1015-1019.
  • Yamashita K, Hameed M. (2020). Extraskeletal osteosarcoma. In WHO Classification of Tumours. Soft Tissue and Bone Tumours, 5th ed.; The WHO Classification of Tumours Editorial Board, Ed.; IARC Press: Lyon, France, 2020; pp. 224?25.
  • 山下享子.【骨軟部腫瘍の新展開】骨軟部腫瘍の診断に有用な免疫染色. 病理と臨床 43(7): Page707-712 (2025.07)
  • 山下享子. 鑑別の森[40] 術前化学療法を行った骨肉腫での治療効果と腫瘍壊死. 病理と臨床43(1): Page75-78 (2025.01)
  • 山下享子. 腱滑膜巨細胞腫(びまん型, 限局型);結節性筋膜炎;悪性末梢神経鞘腫瘍. 病理診断クイックリファレンス2023, 文光堂, 2023, Page259; 263; 274.
  • 山下享子. デスモイド線維腫症;低悪性線維粘液性肉腫/硬化性類上皮線維肉腫. 腫瘍病理鑑別診断アトラス悪性軟部腫瘍 第2版, 文光堂, 2021, Page32-35; 59-64.
  • 山下享子, 植野映子. 良性・中間群骨形成性腫瘍. 腫瘍病理鑑別診断アトラス骨腫瘍 第2版, 文光堂, 2021, Page57-62.
  • 山下享子.【骨軟部腫瘍の病理II】軟部の骨・軟骨性腫瘍. 病理と臨床 38(4): Page349-354 (2020.04)

このページのTOPへ