
実施中の研究(情報公開)
実施中の研究(情報公開)
実施中の研究(情報公開)
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」・「人を対象とする生命医学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、該当する研究の実施について、下記の通り公開します。なお、掲載しております研究に関するお問い合わせなどにつきましては、各研究のPDFに記載されている問い合わせ先までご連絡ください。
2023年度|2022年度|2021年度|2020年度|2019年度|2018年度|2017年度|2016年度|2015年度|2014年度|2013年度|2012年度|2011年度|2010年度|2009年度|2006年度|
2022年度
研究名称 | 研究責任者 | 受理番号 |
---|---|---|
「JCOG1008:局所進行頭頸部扁平上皮癌術後の再発ハイリスク患者に対する 3-Weekly CDDPを同時併用する術後補助化学放射線療法とWeekly CDDPを同時併用する術後補助化学放射線療法に関するランダム化第II/III相試験」の附随研究 「JCOG1008A1:局所進行頭頸部扁平上皮癌術後再発ハイリスク患者の術後補助化学放射線療法の治療効果・有害事象を予測するバイオマーカー研究」について | 三谷 浩樹 | 2022-GB-137![]() |
転移再発乳癌患者における治療選択と予後の検討 | 尾崎 由記範 | 2022-GB-029![]() |
悪性食道瘻孔における食道ステント留置術の安全性と有効性に関する検討 | 由雄 敏之 | 2022-GB-166![]() |
緩和的放射線治療におけるマットレスによるセットアップエラーへの影響の検討 | 吉岡 靖生 | 2022-GB-168![]() |
胃癌肝転移切除標本におけるHER2発現の臨床的意義の解明 | 高橋 祐 | 2022-GB-169![]() |
AI(人工知能)による咽喉頭癌高リスク群の予測システムの構築・および実証実験 | 由雄 敏之 | 2022-GB-127![]() |
BRAFV600E変異陽性切除不能進行再発大腸がんに対するセツキシマブ+エンコラフェニブ±ビニメチブの日常臨床における忍容性と安全性に関する調査 | 山口 正和 | 2022-GB-009![]() |
卵巣がん(卵管癌、腹膜癌を含む)におけるPARP阻害剤についての後方視的研究 | 温泉川 真由 | 2022-GB-134![]() |
進行期肺癌におけるPemetrexed長期奏功に関わる免疫応答性因子などの解析 | 内堀 健 | 2022-GB-142![]() |
レンバチニブによる尿蛋白発現のリスク因子の検討 | 山口 正和 | 2022-GB-143![]() |
JCOG2212A :高度リンパ節転移を伴う進行胃癌を対象としたJCOG試験の統合解析 | 布部 創也 | 2022-GB-145![]() |
En bloc TUR (ERBT)に関する多施設共同研究 | 安田 庸輔 | 2022-GB-149![]() |
膵頭十二指腸切除における至適ドレーン本数の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-152![]() |
18F-FDG PET/CTで骨転移がfalse negativeを呈した血管肉腫2例 | 松本 誠一 | 2022-GB-155![]() |
開腹および低侵襲(腹腔鏡およびロボット)胃切除術におけるベンチマークアウトカムの定義 -国際多施設共同後ろ向き観察研究 | 布部 創也 | 2022-GB-157![]() |
頭頸部癌頸部リンパ節転移の節外浸潤進展度と術後補助治療選択に関する臨床的検討 | 森田 琢磨 | 2022-GB-158![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究_B班(領域別_婦人科がん_森班) | 森 誠一 | 2022-KB-015![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究_A班(体制構築班_患者還元_上野班) | 上野 貴之 | 2022-KB-016![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究 | 渡邊 雅之 | 2022-KB-017![]() |
BRAFV600E変異を有する切除可能大腸癌遠隔転移患者に対する周術期化学療法としてのエンコラフェニブ+ビニメチニブ+セツキシマブ併用療法の有効性及び安全性を評価する多施設共同第U相臨床試験(NEXUS試験)の長期予後に関する観察研究(NEXUS試験-観察研究) | 篠崎 英司 | 2022-KB-030![]() |
Deep-learningによる食道扁平上皮癌における癌線維性間質反応の予後予測因子としての有用性に関する多機関検討 | 渡邊 雅之 | 2022-KB-067![]() |
全ゲノム解析の患者還元のための多施設共同観察研究 | 上野 貴之 | 2022-KB-073![]() |
当院におけるロボット支援下膵体尾部切除手術成績検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-133![]() |
結腸癌に対する体腔内吻合の短期・長期成績に関する後向き・前向きコホート研究 | 福長 洋介 | 2022-KB-036![]() |
膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS FNA) 後の穿刺経路腫瘍細胞播種( Needle tract seeding )の前向き全国調査 | 笹平 直樹 | 2022-KB-064![]() |
「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究 | 川井 沙織 | 2022-KB-068![]() |
潰瘍性大腸炎における腹腔鏡手術と開腹手術の 臨床成績の検討 Clinical Outcome of Surgery for Ulcerative Colitis; COSUC study | 日吉 幸晴 | 2022-KB-070![]() |
胃上部進行癌に対する噴門側胃切除の妥当性に関する多機関共同観察研究 | 布部 創也 | 2022-KB-072![]() |
新規脂肪性腫瘍の検証と全体像の解明 | 山下 享子 | 2022-GB-156![]() |
内視鏡検査における画像強調内視鏡技術(IEE:Image Enhancement Endoscopy)に関する実態研究 | 吉水 祥一 | 2022-GB-128![]() |
ヨード不応性分化型甲状腺癌におけるレンバチニブが腎機能へ及ぼす影響に関する検討 | 福田 直樹 | 2022-GB-151![]() |
新型コロナウイルスの制圧にむけた解析 | 羽山 ブライアン | 2022-GA-009![]() |
甲状腺切除を伴う咽喉頭がん・頸部食道がん手術検体を用いた副甲状腺の自家蛍光観察 | 瀬戸 陽 | 2022-GB-026![]() |
泌尿器希少がん患者の薬物療法の実施パターンとその治療効果・予後の検討 | 浦崎 哲也 | 2022-GB-074![]() |
Helicobacter Pylori未感染未分化型胃癌の発生リスク因子の検討 | 堀内 裕介 | 2022-GB-129![]() |
原発性肝癌に対する外科切除後の予後予測因子の探索 | 高橋 祐 | 2022-GB-140![]() |
新規薬剤時代の多発性骨髄腫における染色体異常と予後に関する後方視的検討 | 丸山 大 | 2022-GB-150![]() |
C-CAT (Center for Cancer Genomics and Advanced Therapeutics)データ を用いた若年性胃がん/結腸・直腸がんに関連する遺伝子異常の探索的検討 | 篠崎 英司 | 2022-GB-121![]() |
ステロイド加療を要した免疫関連有害事象発現後の免疫チェックポイント阻害薬再開の安全性 | 宮寺 恵希 | 2022-GB-136![]() |
JGOG1086S 子宮頸部すりガラス細胞癌の臨床病理学的調査研究 | 婦人科 | 2022-GB-141![]() |
PARANOIA (Pancreatic Anastomosis Audit) 膵吻合の監査 | 井上 陽介 | 2022-KB-065![]() |
ロボット支援下膵頭十二指腸切除術の安全性と有用性の検証:多施設共同研究 | 井上 陽介 | 2022-KB-066![]() |
ACPに関する包括的検討 | 高野 利実 | 2022-GB-120![]() |
切除不能胆道癌におけるオステオサルコペニアの意義に関する検討 | 笹平 直樹 | 2022-GB-131![]() |
大網の重量とBMI・腹部周囲径・内臓脂肪面積の関係性と血管径の検討 | 中塚 健吾 | 2022-GB-135![]() |
膵全摘後の糖尿病コントロールならびに栄養状態の長期予後に関する後方視的解析 | 高橋 祐 | 2022-GB-119![]() |
当院におけるHER2陽性 切除不能進行・再発胃がんの治療成績変遷の検討 | 中山 厳馬 | 2022-GB-122![]() |
局所進行子宮頸癌に対する放射線もしくは同時化学放射線療法後のサーベイランスにおける子宮頸部細胞診の有用性 | 谷川 輝美 | 2022-GB-123![]() |
PISAと食道癌術後合併症の関係性の検討 | 渡邊 雅之 | 2022-GB-125![]() |
当院における再発子宮体癌に対する局所療法の有効性の検討 | 温泉川 真由 | 2022-GB-132![]() |
放射線治療における吸引式患者固定具の圧力管理によるセットアップエラーの変化の調査 | 松林 史泰 | 2022-GB-124![]() |
進行期非小細胞肺癌の生存期間の変遷に関する検討 | 有安 亮 | 2022-GB-042![]() |
胃癌手術患者の術前CT画像を用いた骨格筋指標の年齢別標準値および予後を予測するカットオフ値の作成に関する研究 | 井田 智 | 2022-GB-094![]() |
アベマシクリブを服用した転移性乳癌患者を対象に使用実態および有効性を評価する国際共同観察研究 | 高野 利実 | 2022-KB-060![]() |
本邦における軟部肉腫unplanned excisionの実態調査 | 早川 景子 | 2022-KB-061![]() |
「遺伝性腫瘍当事者からのメッセージ」作成と 当事者の経験を医療者へ共有することの有用性に関する研究 | 植木 有紗 | 2022-GB-103![]() |
悪性骨軟部肉腫治療中の就学している小児・AYA世代が抱える問題の実態調査 | 今村 優里 | 2022-GB-060![]() |
卵巣癌腫瘍減量手術における大腸切除の有用性と安全性についての検討 | 尾身 牧子 | 2022-GB-117![]() |
後期高齢者のリンパ節郭清範囲についての現況調査と周術期リスクや予後との関連性の検討 | 渡邊 雅之 | 2022-KB-057![]() |
腹腔鏡下広汎子宮全摘術における腫瘍散布の予防法の比較 | 鎌田 麻由美 | 2022-GB-118![]() |
空間的エピゲノム解析を用いた子宮体がんの腫瘍形成過程の解明と早期診断・予防のための新規バイオマーカーの同定 | 森 誠一 | 2022-GB-101![]() |
門脈合併切除を要する進行膵体部癌に対する至適術式選択の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-111![]() |
病理学的リンパ節転移陽性(pN1-2)肺癌における, 原発巣のすりガラス陰影の意義 | 玉川 達 | 2022-GB-112![]() |
手術を企図した膵癌に対する短期・長期成績調査(多施設共同研究) | 井上 陽介 | 2022-KB-041![]() |
EGFR 遺伝子L858R 変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるTP53遺伝子変異の意義および治療耐性メカニズムの検討(WJOG14420LTR) | 柳谷 典子 | 2022-KB-054![]() |
がん疼痛に対するメサドン内服治療に関する後方視的検討 | 秋月 晶子 | 2022-GB-108![]() |
Eurolung risk modelの有用性の検討 | 松浦 陽介 | 2022-GB-110![]() |
肝門部領域胆管癌に対する血管合併切除の安全性と有用性についての検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-114![]() |
胃癌の病理・ゲノム・臨床統合的解析 | 河内 洋 | 2022-GB-104![]() |
乳癌におけるFOXA1発現の臨床病理学的意義に関する研究 | 井上 有香 | 2022-GB-105![]() |
胃底腺ポリープに由来する胃上皮性腫瘍の臨床病理学的特徴に関する研究 | 福山 知香 | 2022-GB-106![]() |
下咽頭喉頭全摘・遊離空腸再建術後に移植空腸の腸間膜リンパ節転移をきたした3例 | 松居 祐樹 | 2022-GB-107![]() |
胆道癌肝切除におけるドレーン早期抜去の安全性と有用性の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-084![]() |
子宮頚部非浸潤癌の MRI による描出能の検討 | 田中 優美子 | 2022-GB-088![]() |
緊急放射線治療に関する全国調査 | 吉岡 靖生 | 2022-KB-051![]() |
ロボット支援超低位前方切除術又は経肛門吻合を伴うロボット支援直腸切除術の 手術成績に関する後向きコホート研究 | 福長 洋介 | 2022-KB-052![]() |
進行期乳房外パジェット病に対する全身薬物療法の効果に関する多施設共同後向き研究 | 吉野 公二 | 2022-KB-053![]() |
大腸癌肝転移における同時性肝外病変の治療成績 | 高橋 祐 | 2022-GB-075![]() |
免疫チェックポイント阻害薬を含む薬物療法における薬剤性肺障害の発現と背景肺のFDG集積との関連に関する検討 | 次富 亮輔 | 2022-GB-090![]() |
HER2陽性大腸癌の発生割合、臨床病理学的特徴、治療成績、 及び予後を確認する観察研究 | 篠崎 英司 | 2022-GB-095![]() |
膵管内乳頭粘液性腫瘍切除後の残膵遺残病変の自然経過と残膵癌再発リスク予測因子に関する研究 | 伊藤 寛倫 | 2022-GB-096![]() |
日本人乳癌における生物学的特性および免疫微小環境の超長期変化の解明 | 大迫 智 | 2022-GB-097![]() |
転移性尿路上皮癌を対象とした臨床転帰に関する多施設共同後方視的研究 | 米瀬 淳二 | 2022-GB-098![]() |
切除不能進行非小細胞肺癌での白金製剤とイピリムマブ+ニボルマブ併用療法のirAE重症度と予後の検討 | 網野 喜彬 | 2022-GB-092![]() |
本邦食道腫瘍の臨床病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する多機関後ろ向き観察研究(E-Square Japan) | 渡邊 雅之 | 2022-KB-047![]() |
未治療CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における新治療導入後の診療実態と予後に関する国内多機関共同観察研究 | 丸山 大 | 2022-KB-048![]() |
血漿NGS解析でKRAS遺伝子変異を認めた進行再発非小細胞肺癌における臨床的特徴に関する検討 | 網野 喜彬 | 2022-GB-091![]() |
遺伝性腫瘍と生殖医療技術に関するインターネットを用いたアンケート形式による意識調査 | 植木 有紗 | 2022-GB-063![]() |
乳癌における原発臓器特異的マーカーの有用性 | 大迫 智 | 2022-GB-087![]() |
遠隔転移を有する切除不能進行食道癌おける初回全身化学療法後のConversion Therapyの有用性と安全性に関する多施設共同後ろ向き観察研究 | 渡邊 雅之 | 2022-KB-046![]() |
肝腫瘍に対する肝静脈再建を伴う肝切除の短期・長期成績の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-079![]() |
腹腔鏡下 radical antegrade modular pancreatosplenectomy (RAMPS)の新規手術難易度評価の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-073![]() |
空間再現ディスプレイを用いた「皮弁再建手術における血管走行」の術前シミュレーションの実行性の検討 | 辛川 領 | 2022-GB-077![]() |
咽頭喉頭摘出術後の食道癌に対する手術成績の検討 | 渡邊 雅之 | 2022-GB-081![]() |
WJOG15721B ホルモン受容体陽性 HER2 陰性早期乳癌の早期再発リスク因子を探索する後方視的多施設共同観察研究 | 高野 利実 | 2022-KB-010![]() |
膀胱子宮靱帯前層の血管走行に関する研究 | 伏木 淳 | 2022-GB-070![]() |
骨軟部肉腫の増殖・転移における マクロファージの役割と治療への応用 | 早川 景子 | 2022-KB-034![]() |
放射線治療に対するExceptional responseを規定する分子遺伝学特徴を明らかにする多施設共同研究 | 吉岡 靖生 | 2022-KB-039![]() |
免疫関連有害事象(irAE)に対する免疫抑制剤使用実態を評価する多施設共同試験 | 有安 亮 | 2022-GB-065![]() |
陰茎癌の治療・周術期成績に関する臨床的検討 | 駒井 好信 | 2022-GB-069![]() |
機械学習を用いた前方切除術後合併症予測モデルとスコアリングシステムの構築と妥当性の検証 | 坂本 貴志 | 2022-GB-049![]() |
辺縁帯リンパ腫の臨床病理学的な後方視的研究 | 丸山 大 | 2022-GB-066![]() |
中咽頭癌における放射線治療後の再発・残存病変に対する救済手術の検討 | 新橋 渉 | 2022-GB-068![]() |
直腸癌に対する経肛門鏡視下アプローチの腫瘍学的安全性について検討する多施設共同研究 | 福長 洋介 | 2022-KB-027![]() |
HBOCサーベイランスで指摘できた卵巣癌に関する後方視的研究 | 伏木 淳 | 2022-GB-030![]() |
18歳以下の子どもをもつがん患者の実態調査 | 森安 真優 | 2022-GB-008![]() |
進行非小細胞肺癌に対するプラチナ製剤とイピリムマブ+ニボルマブ併用療法における重篤な免疫関連有害事象発症例の検討 | 大場 智広 | 2022-GB-062![]() |
Ultrasound-guided bilateral parasternal transversus thoracis muscle plane block for post-sternectomy analgesia: A case report. 胸骨切除術後疼痛コントロールのためにエコーガイド下胸横筋膜面ブロックを施行した症例 | 寺嶋 克幸 | 2022-GB-057![]() |
化学療法後消失した大腸癌肝転移に対する非切除または切除後の予後検討 Assessment of Residual Or Resected Disappearing Liver Metastases After Chemotherapy: AROD study | 高橋 祐 | 2022-GB-048![]() |
がん診療連携拠点病院におけるAdvance Care Planningの実施状況と医療者従事者の認識調査 | 大野 真司 | 2022-GB-053![]() |
Li-Fraumeni症候群における臨床経過および乳癌との関連を解析する後方視的研究 | 細永 真理 | 2022-GB-024![]() |
卵巣がん患者におけるNiraparib療法の骨髄抑制に関するリスク因子調査 | 橋本 幸輝 | 2022-GB-043![]() |
食道がん術後患者に対する退院支援フローチャート使用前後の支援内容と患者成果の比較 | 中村 美琴 | 2022-GB-046![]() |
実臨床データを用いた肝門部領域胆管癌の術前ドレナージ法別の有効性と手術に及ぼす影響に関する検討 | 高橋 祐 | 2022-KB-008![]() |
放射線治療期間中の吸引式患者固定具の圧力変化と変形量の調査 | 松林 史泰 | 2022-GB-016![]() |
ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発の予後を評価する後方視的研究 | 尾崎 由記範 | 2022-GB-015![]() |
遠隔転移のない頭頸部粘膜悪性黒色腫を対象とした根治治療に関する観察研究 | 三谷 浩樹 | 2022-KB-018![]() |
カルボプラチン脱感作療法の実態調査 | 温泉川 真由 | 2022-GA-001![]() |
膵頭十二指腸切除術における膵非再建症例の短期・長期予後の検討 | 高橋 祐 | 2022-GB-032![]() |
浅系遊離腹部皮弁による乳房再建後における手術法の違いによる合併症の有無の比較検討 | 中塚 健吾 | 2022-GB-003![]() |
子宮頸癌肺転移再発症例の患者背景と予後に関する後方視的検討 | 松本 剛史 | 2022-GB-006![]() |
アナモレリン内服患者の栄養状態に関する単施設後ろ向き観察研究 | 熊谷 厚志 | 2022-GB-014![]() |
乳腺悪性リンパ腫の超音波像における内部エコーの成因 | 國分 優美 | 2022-GB-019![]() |
日本における乳頭癌様核所見を伴う非浸潤性濾胞型腫瘍(NIFTP)の診断的意義と疾患概念の妥当性に関する研究 | 千葉 知宏 | 2022-GB-023![]() |
膵腺房細胞癌の実態調査 -多施設共同研究- | 笹平 直樹 | 2022-KB-007![]() |
高齢者におけるCDK4/6阻害剤の忍容性と効果の検討 | 小林 心 | 2022-GB-028![]() |
肩部発生悪性軟部腫瘍に対する再建手術における再建方法による周術期合併症の 比較 | 辛川 領 | 2022-GB-010![]() |
乳癌におけるHER2 不均一性の薬剤効果予測および予後予測因子としての有用性の検討 | 尾崎 由記範 | 2022-GA-006![]() |
血中好塩基球数と食道癌の治療成績の検討 | 渡邊 雅之 | 2022-GB-020![]() |
機械学習を用いた乳房再建後の整容性評価の実行性の検討 | 辛川 領 | 2022-GB-039![]() |
上部胃癌手術における簡便な肝左葉脱転による視野展開方法 | 原田 宏輝 | 2022-GB-050![]() |
早期肺癌切除後の長期的転帰に関する観察研究 JCOG0707A 「病理病期I期(T1>2 cm)非小細胞肺癌完全切除例に対する術後化学療法の臨床第III相試 験」の附随研究 | 中尾 将之 | 2022-GB-044![]() |
卵巣癌初回治療後のオラパリブおよびベバシズマブ併用維持療法の安全性と有効性を検討する観察研究 | 金尾 祐之 | 2022-KB-040![]() |
胆膵神経内分泌細胞癌におけるプラチナ併用化学療法奏効予測因子の病理学的検討 | 笹平 直樹 | 2022-GB-082![]() |
胃切除症例に対する術前プレアルブミン値を用いた術後短期・長期予後予測 | 布部 創也 | 2022-GB-078![]() |
バンキング試料及びそれに付随する情報を利活用した橋渡し研究とその推進のための先進的技術支援 | 野田 哲生 | 2022-GB-144![]() |
切除可能大腸癌肝転移に対する治療戦略の検証 | 高橋 祐 | 2022-GB-164![]() |
固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有効性を評価する観察研究 (BRANCH study Blood and tumoR Analysis-driveN Confirmation of Hereditary cancer syndrome) | 篠崎 英司 | 2022-KB-033![]() |
「ミスマッチ修復異常を認める切除可能直腸癌を対象に免疫チェックポイント阻害薬の有効性・安全性を検討する多施設共同第U相臨床試験」の長期有効性・安全性とQuality of life(QOL)に関する観察研究【VOLTAGE-2観察研究】 | 秋吉 高志 | 2022-KB-078![]() |
大腸T1癌の遠隔転移におけるリスク因子の検討 | 山本 浩之 | 2022-GB-170![]() |
膵癌による遠位胆道閉塞に対する術前6mm covered metal stent (CMS)の検討 | 笹平 直樹 | 2022-GB-080![]() |
当院での多遺伝子パネル検査の実態調査 | 植木 有紗 | 2022-GB-089![]() |
後補助化学療法を施行した子宮体癌再発の化学療法再投与奏功と予後予測因子の検討 | 尾身 牧子 | 2022-GB-130![]() |
声門癌放射線治療後残存・再発に対する喉頭垂直部分切除術施行例の臨床的検討 | 今泉 冴恵 | 2022-GB-138![]() |
横這い型胃癌に関する狭帯域光併用拡大内視鏡所見と臨床病理学的特徴の検討 | 堀内 裕介 | 2022-GB-162![]() |
深下腹壁動脈穿通枝皮弁と大腿内側回旋動脈穿通枝皮弁による乳房再建術後の皮島とその周囲の乳房皮膚のカラーマッチの検討 | 中塚 健吾 | 2022-GB-171![]() |
日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究 (CLL-Orbit Study) | 丸山 大 | 2022-KB-026![]() |
切除不能・進行再発胃癌、大腸癌、膵癌に対するエドルミズ投与に関する観察研究 | 井田 智 | 2022-GA-010![]() |
大腿骨置換術後の感染への救済策としてのtibio-calcaneal turn-up plasty | 松本 誠一 | 2022-GB-011![]() |
80歳以上の高齢者の食道扁平上皮癌に対する内視鏡的切除の治療成績と予後予測因子の検討 | 堀内 裕介 | 2022-GB-033![]() |
がん薬物療法における薬剤師の問診を支援するタブレット型コミュニケーションロボット問診システムのアンケート調査 | 小口 正彦 | 2022-GB-056![]() |
蛍光多重免疫組織化学染色を用いた非小細胞肺癌の腫瘍微小免疫環境の解析(HOT/NJLCG2001-A1) | 北野 滋久 | 2022-GB-116![]() |
短鎖型APC変異を有する大腸癌症例の臨床病理学的特徴に関する観察研究 | 篠崎 英司 | 2022-GB-172![]() |
乳癌のペア検体を用いたFolate receptor alpha (FOLRα)のバイオマーカー研究 | 尾崎 由記範 | 2022-GA-007![]() |
National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究 | 渡邊 雅之 | 2022-GB-139![]() |
固形がんの臨床的な特性と治療の効果・安全性に関する研究-先端医療開発科 単施設内診療情報調査- | 北野 滋久 | 2022-GB-153![]() |
アベマシクリブの副作用下痢に対してフローチャートシートを用いた指導結果の分析 | 竹内 愛 | 2022-GB-027![]() |
UT-MeV1を用いた新規癌治療における免疫学的応答の検討およびnectin-4診断方法の確立 | 高橋 俊二 | 2022-GB-071![]() |
抗HER2療法によって長期奏効を認めるHER2陽性乳癌に対してctDNAを用いた予後評価の前向き観察研究 | 高野 利実 | 2022-GB-102![]() |
肺VMAT-SBRT症例に対するDynamic CTスキャンを用いた呼吸停止中の腫瘍位置変動確認の有用性 | 上間 達也 | 2022-GB-002![]() |
露光部(非粘膜型/非末端黒子型)メラノーマにおけるニボルマブ+イピリムマブ併用療法の一次治療と抗PD-1抗体単剤療法の一次治療(無効後ニボルマブ+イピリムマブを含む)の効果に関する多施設共同後ろ向き研究 | 吉野 公二 | 2022-GB-047![]() |
新規(免疫固定法;IFE)測定装置の性能評価及び抗体薬投与患者でのM蛋白検出能の現行法との比較 | 海原 和巳 | 2022-GB-147![]() |
遊離深大腿動脈穿通枝皮弁(PAPflap)による乳房再建の適応に関する因子の検討 | 権 知華 | 2022-GB-067![]() |
低侵襲手術による病理学的局所進行肺癌の長期成績 | 松浦 陽介 | 2022-GB-163![]() |
「JCOG1008:局所進行頭頸部扁平上皮癌術後の再発ハイリスク患者に対する 3-Weekly CDDPを同時併用する術後補助化学放射線療法とWeekly CDDPを同時併用する術後補助化学放射線療法に関するランダム化第II/III相試験」の附随研究 「JCOG1008A1:局所進行頭頸部扁平上皮癌術後再発ハイリスク患者の術後補助化学放射線療法の治療効果・有害事象を予測するバイオマーカー研究」について | [研究責任者] 三谷 浩樹 |
[管理番号] 2022-GB-137 ![]() |
---|---|---|
転移再発乳癌患者における治療選択と予後の検討 | [研究責任者] 尾崎 由記範 |
[管理番号] 2022-GB-029 ![]() |
悪性食道瘻孔における食道ステント留置術の安全性と有効性に関する検討 | [研究責任者] 由雄 敏之 |
[管理番号] 2022-GB-166 ![]() |
緩和的放射線治療におけるマットレスによるセットアップエラーへの影響の検討 | [研究責任者] 吉岡 靖生 |
[管理番号] 2022-GB-168 ![]() |
胃癌肝転移切除標本におけるHER2発現の臨床的意義の解明 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-169 ![]() |
AI(人工知能)による咽喉頭癌高リスク群の予測システムの構築・および実証実験 | [研究責任者] 由雄 敏之 |
[管理番号] 2022-GB-127 ![]() |
BRAFV600E変異陽性切除不能進行再発大腸がんに対するセツキシマブ+エンコラフェニブ±ビニメチブの日常臨床における忍容性と安全性に関する調査 | [研究責任者] 山口 正和 |
[管理番号] 2022-GB-009 ![]() |
卵巣がん(卵管癌、腹膜癌を含む)におけるPARP阻害剤についての後方視的研究 | [研究責任者] 温泉川 真由 |
[管理番号] 2022-GB-134 ![]() |
進行期肺癌におけるPemetrexed長期奏功に関わる免疫応答性因子などの解析 | [研究責任者] 内堀 健 |
[管理番号] 2022-GB-142 ![]() |
レンバチニブによる尿蛋白発現のリスク因子の検討 | [研究責任者] 山口 正和 |
[管理番号] 2022-GB-143 ![]() |
JCOG2212A :高度リンパ節転移を伴う進行胃癌を対象としたJCOG試験の統合解析 | [研究責任者] 布部 創也 |
[管理番号] 2022-GB-145 ![]() |
En bloc TUR (ERBT)に関する多施設共同研究 | [研究責任者] 安田 庸輔 |
[管理番号] 2022-GB-149 ![]() |
膵頭十二指腸切除における至適ドレーン本数の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-152 ![]() |
18F-FDG PET/CTで骨転移がfalse negativeを呈した血管肉腫2例 | [研究責任者] 松本 誠一 |
[管理番号] 2022-GB-155 ![]() |
開腹および低侵襲(腹腔鏡およびロボット)胃切除術におけるベンチマークアウトカムの定義 -国際多施設共同後ろ向き観察研究 | [研究責任者] 布部 創也 |
[管理番号] 2022-GB-157 ![]() |
頭頸部癌頸部リンパ節転移の節外浸潤進展度と術後補助治療選択に関する臨床的検討 | [研究責任者] 森田 琢磨 |
[管理番号] 2022-GB-158 ![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究_B班(領域別_婦人科がん_森班) | [研究責任者] 森 誠一 |
[管理番号] 2022-KB-015 ![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究_A班(体制構築班_患者還元_上野班) | [研究責任者] 上野 貴之 |
[管理番号] 2022-KB-016 ![]() |
解析・データセンターのゲノムデータベース、臨床情報データベースの利活用に関する研究 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-KB-017 ![]() |
BRAFV600E変異を有する切除可能大腸癌遠隔転移患者に対する周術期化学療法としてのエンコラフェニブ+ビニメチニブ+セツキシマブ併用療法の有効性及び安全性を評価する多施設共同第U相臨床試験(NEXUS試験)の長期予後に関する観察研究(NEXUS試験-観察研究) | [研究責任者] 篠崎 英司 |
[管理番号] 2022-KB-030 ![]() |
Deep-learningによる食道扁平上皮癌における癌線維性間質反応の予後予測因子としての有用性に関する多機関検討 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-KB-067 ![]() |
全ゲノム解析の患者還元のための多施設共同観察研究 | [研究責任者] 上野 貴之 |
[管理番号] 2022-KB-073 ![]() |
当院におけるロボット支援下膵体尾部切除手術成績検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-133 ![]() |
結腸癌に対する体腔内吻合の短期・長期成績に関する後向き・前向きコホート研究 | [研究責任者] 福長 洋介 |
[管理番号] 2022-KB-036 ![]() |
膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS FNA) 後の穿刺経路腫瘍細胞播種( Needle tract seeding )の前向き全国調査 | [研究責任者] 笹平 直樹 |
[管理番号] 2022-KB-064 ![]() |
「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究 | [研究責任者] 川井 沙織 |
[管理番号] 2022-KB-068 ![]() |
潰瘍性大腸炎における腹腔鏡手術と開腹手術の 臨床成績の検討 Clinical Outcome of Surgery for Ulcerative Colitis; COSUC study | [研究責任者] 日吉 幸晴 |
[管理番号] 2022-KB-070 ![]() |
胃上部進行癌に対する噴門側胃切除の妥当性に関する多機関共同観察研究 | [研究責任者] 布部 創也 |
[管理番号] 2022-KB-072 ![]() |
新規脂肪性腫瘍の検証と全体像の解明 | [研究責任者] 山下 享子 |
[管理番号] 2022-GB-156 ![]() |
内視鏡検査における画像強調内視鏡技術(IEE:Image Enhancement Endoscopy)に関する実態研究 | [研究責任者] 吉水 祥一 |
[管理番号] 2022-GB-128 ![]() |
ヨード不応性分化型甲状腺癌におけるレンバチニブが腎機能へ及ぼす影響に関する検討 | [研究責任者] 福田 直樹 |
[管理番号] 2022-GB-151 ![]() |
新型コロナウイルスの制圧にむけた解析 | [研究責任者] 羽山 ブライアン |
[管理番号] 2022-GA-009 ![]() |
甲状腺切除を伴う咽喉頭がん・頸部食道がん手術検体を用いた副甲状腺の自家蛍光観察 | [研究責任者] 瀬戸 陽 |
[管理番号] 2022-GB-026 ![]() |
泌尿器希少がん患者の薬物療法の実施パターンとその治療効果・予後の検討 | [研究責任者] 浦崎 哲也 |
[管理番号] 2022-GB-074 ![]() |
Helicobacter Pylori未感染未分化型胃癌の発生リスク因子の検討 | [研究責任者] 堀内 裕介 |
[管理番号] 2022-GB-129 ![]() |
原発性肝癌に対する外科切除後の予後予測因子の探索 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-140 ![]() |
新規薬剤時代の多発性骨髄腫における染色体異常と予後に関する後方視的検討 | [研究責任者] 丸山 大 |
[管理番号] 2022-GB-150 ![]() |
C-CAT (Center for Cancer Genomics and Advanced Therapeutics)データ を用いた若年性胃がん/結腸・直腸がんに関連する遺伝子異常の探索的検討 | [研究責任者] 篠崎 英司 |
[管理番号] 2022-GB-121 ![]() |
ステロイド加療を要した免疫関連有害事象発現後の免疫チェックポイント阻害薬再開の安全性 | [研究責任者] 宮寺 恵希 |
[管理番号] 2022-GB-136 ![]() |
JGOG1086S 子宮頸部すりガラス細胞癌の臨床病理学的調査研究 | [研究責任者] 婦人科 |
[管理番号] 2022-GB-141 ![]() |
PARANOIA (Pancreatic Anastomosis Audit) 膵吻合の監査 | [研究責任者] 井上 陽介 |
[管理番号] 2022-KB-065 ![]() |
ロボット支援下膵頭十二指腸切除術の安全性と有用性の検証:多施設共同研究 | [研究責任者] 井上 陽介 |
[管理番号] 2022-KB-066 ![]() |
ACPに関する包括的検討 | [研究責任者] 高野 利実 |
[管理番号] 2022-GB-120 ![]() |
切除不能胆道癌におけるオステオサルコペニアの意義に関する検討 | [研究責任者] 笹平 直樹 |
[管理番号] 2022-GB-131 ![]() |
大網の重量とBMI・腹部周囲径・内臓脂肪面積の関係性と血管径の検討 | [研究責任者] 中塚 健吾 |
[管理番号] 2022-GB-135 ![]() |
膵全摘後の糖尿病コントロールならびに栄養状態の長期予後に関する後方視的解析 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-119 ![]() |
当院におけるHER2陽性 切除不能進行・再発胃がんの治療成績変遷の検討 | [研究責任者] 中山 厳馬 |
[管理番号] 2022-GB-122 ![]() |
局所進行子宮頸癌に対する放射線もしくは同時化学放射線療法後のサーベイランスにおける子宮頸部細胞診の有用性 | [研究責任者] 谷川 輝美 |
[管理番号] 2022-GB-123 ![]() |
PISAと食道癌術後合併症の関係性の検討 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-GB-125 ![]() |
当院における再発子宮体癌に対する局所療法の有効性の検討 | [研究責任者] 温泉川 真由 |
[管理番号] 2022-GB-132 ![]() |
放射線治療における吸引式患者固定具の圧力管理によるセットアップエラーの変化の調査 | [研究責任者] 松林 史泰 |
[管理番号] 2022-GB-124 ![]() |
進行期非小細胞肺癌の生存期間の変遷に関する検討 | [研究責任者] 有安 亮 |
[管理番号] 2022-GB-042 ![]() |
胃癌手術患者の術前CT画像を用いた骨格筋指標の年齢別標準値および予後を予測するカットオフ値の作成に関する研究 | [研究責任者] 井田 智 |
[管理番号] 2022-GB-094 ![]() |
アベマシクリブを服用した転移性乳癌患者を対象に使用実態および有効性を評価する国際共同観察研究 | [研究責任者] 高野 利実 |
[管理番号] 2022-KB-060 ![]() |
本邦における軟部肉腫unplanned excisionの実態調査 | [研究責任者] 早川 景子 |
[管理番号] 2022-KB-061 ![]() |
「遺伝性腫瘍当事者からのメッセージ」作成と 当事者の経験を医療者へ共有することの有用性に関する研究 | [研究責任者] 植木 有紗 |
[管理番号] 2022-GB-103 ![]() |
悪性骨軟部肉腫治療中の就学している小児・AYA世代が抱える問題の実態調査 | [研究責任者] 今村 優里 |
[管理番号] 2022-GB-060 ![]() |
卵巣癌腫瘍減量手術における大腸切除の有用性と安全性についての検討 | [研究責任者] 尾身 牧子 |
[管理番号] 2022-GB-117 ![]() |
後期高齢者のリンパ節郭清範囲についての現況調査と周術期リスクや予後との関連性の検討 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-KB-057 ![]() |
腹腔鏡下広汎子宮全摘術における腫瘍散布の予防法の比較 | [研究責任者] 鎌田 麻由美 |
[管理番号] 2022-GB-118 ![]() |
空間的エピゲノム解析を用いた子宮体がんの腫瘍形成過程の解明と早期診断・予防のための新規バイオマーカーの同定 | [研究責任者] 森 誠一 |
[管理番号] 2022-GB-101 ![]() |
門脈合併切除を要する進行膵体部癌に対する至適術式選択の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-111 ![]() |
病理学的リンパ節転移陽性(pN1-2)肺癌における, 原発巣のすりガラス陰影の意義 | [研究責任者] 玉川 達 |
[管理番号] 2022-GB-112 ![]() |
手術を企図した膵癌に対する短期・長期成績調査(多施設共同研究) | [研究責任者] 井上 陽介 |
[管理番号] 2022-KB-041 ![]() |
EGFR 遺伝子L858R 変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるTP53遺伝子変異の意義および治療耐性メカニズムの検討(WJOG14420LTR) | [研究責任者] 柳谷 典子 |
[管理番号] 2022-KB-054 ![]() |
がん疼痛に対するメサドン内服治療に関する後方視的検討 | [研究責任者] 秋月 晶子 |
[管理番号] 2022-GB-108 ![]() |
Eurolung risk modelの有用性の検討 | [研究責任者] 松浦 陽介 |
[管理番号] 2022-GB-110 ![]() |
肝門部領域胆管癌に対する血管合併切除の安全性と有用性についての検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-114 ![]() |
胃癌の病理・ゲノム・臨床統合的解析 | [研究責任者] 河内 洋 |
[管理番号] 2022-GB-104 ![]() |
乳癌におけるFOXA1発現の臨床病理学的意義に関する研究 | [研究責任者] 井上 有香 |
[管理番号] 2022-GB-105 ![]() |
胃底腺ポリープに由来する胃上皮性腫瘍の臨床病理学的特徴に関する研究 | [研究責任者] 福山 知香 |
[管理番号] 2022-GB-106 ![]() |
下咽頭喉頭全摘・遊離空腸再建術後に移植空腸の腸間膜リンパ節転移をきたした3例 | [研究責任者] 松居 祐樹 |
[管理番号] 2022-GB-107 ![]() |
胆道癌肝切除におけるドレーン早期抜去の安全性と有用性の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-084 ![]() |
子宮頚部非浸潤癌の MRI による描出能の検討 | [研究責任者] 田中 優美子 |
[管理番号] 2022-GB-088 ![]() |
緊急放射線治療に関する全国調査 | [研究責任者] 吉岡 靖生 |
[管理番号] 2022-KB-051 ![]() |
ロボット支援超低位前方切除術又は経肛門吻合を伴うロボット支援直腸切除術の 手術成績に関する後向きコホート研究 | [研究責任者] 福長 洋介 |
[管理番号] 2022-KB-052 ![]() |
進行期乳房外パジェット病に対する全身薬物療法の効果に関する多施設共同後向き研究 | [研究責任者] 吉野 公二 |
[管理番号] 2022-KB-053 ![]() |
大腸癌肝転移における同時性肝外病変の治療成績 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-075 ![]() |
免疫チェックポイント阻害薬を含む薬物療法における薬剤性肺障害の発現と背景肺のFDG集積との関連に関する検討 | [研究責任者] 次富 亮輔 |
[管理番号] 2022-GB-090 ![]() |
HER2陽性大腸癌の発生割合、臨床病理学的特徴、治療成績、 及び予後を確認する観察研究 | [研究責任者] 篠崎 英司 |
[管理番号] 2022-GB-095 ![]() |
膵管内乳頭粘液性腫瘍切除後の残膵遺残病変の自然経過と残膵癌再発リスク予測因子に関する研究 | [研究責任者] 伊藤 寛倫 |
[管理番号] 2022-GB-096 ![]() |
日本人乳癌における生物学的特性および免疫微小環境の超長期変化の解明 | [研究責任者] 大迫 智 |
[管理番号] 2022-GB-097 ![]() |
転移性尿路上皮癌を対象とした臨床転帰に関する多施設共同後方視的研究 | [研究責任者] 米瀬 淳二 |
[管理番号] 2022-GB-098 ![]() |
切除不能進行非小細胞肺癌での白金製剤とイピリムマブ+ニボルマブ併用療法のirAE重症度と予後の検討 | [研究責任者] 網野 喜彬 |
[管理番号] 2022-GB-092 ![]() |
本邦食道腫瘍の臨床病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する多機関後ろ向き観察研究(E-Square Japan) | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-KB-047 ![]() |
未治療CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における新治療導入後の診療実態と予後に関する国内多機関共同観察研究 | [研究責任者] 丸山 大 |
[管理番号] 2022-KB-048 ![]() |
血漿NGS解析でKRAS遺伝子変異を認めた進行再発非小細胞肺癌における臨床的特徴に関する検討 | [研究責任者] 網野 喜彬 |
[管理番号] 2022-GB-091 ![]() |
遺伝性腫瘍と生殖医療技術に関するインターネットを用いたアンケート形式による意識調査 | [研究責任者] 植木 有紗 |
[管理番号] 2022-GB-063 ![]() |
乳癌における原発臓器特異的マーカーの有用性 | [研究責任者] 大迫 智 |
[管理番号] 2022-GB-087 ![]() |
遠隔転移を有する切除不能進行食道癌おける初回全身化学療法後のConversion Therapyの有用性と安全性に関する多施設共同後ろ向き観察研究 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-KB-046 ![]() |
肝腫瘍に対する肝静脈再建を伴う肝切除の短期・長期成績の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-079 ![]() |
腹腔鏡下 radical antegrade modular pancreatosplenectomy (RAMPS)の新規手術難易度評価の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-073 ![]() |
空間再現ディスプレイを用いた「皮弁再建手術における血管走行」の術前シミュレーションの実行性の検討 | [研究責任者] 辛川 領 |
[管理番号] 2022-GB-077 ![]() |
咽頭喉頭摘出術後の食道癌に対する手術成績の検討 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-GB-081 ![]() |
WJOG15721B ホルモン受容体陽性 HER2 陰性早期乳癌の早期再発リスク因子を探索する後方視的多施設共同観察研究 | [研究責任者] 高野 利実 |
[管理番号] 2022-KB-010 ![]() |
膀胱子宮靱帯前層の血管走行に関する研究 | [研究責任者] 伏木 淳 |
[管理番号] 2022-GB-070 ![]() |
骨軟部肉腫の増殖・転移における マクロファージの役割と治療への応用 | [研究責任者] 早川 景子 |
[管理番号] 2022-KB-034 ![]() |
放射線治療に対するExceptional responseを規定する分子遺伝学特徴を明らかにする多施設共同研究 | [研究責任者] 吉岡 靖生 |
[管理番号] 2022-KB-039 ![]() |
免疫関連有害事象(irAE)に対する免疫抑制剤使用実態を評価する多施設共同試験 | [研究責任者] 有安 亮 |
[管理番号] 2022-GB-065 ![]() |
陰茎癌の治療・周術期成績に関する臨床的検討 | [研究責任者] 駒井 好信 |
[管理番号] 2022-GB-069 ![]() |
機械学習を用いた前方切除術後合併症予測モデルとスコアリングシステムの構築と妥当性の検証 | [研究責任者] 坂本 貴志 |
[管理番号] 2022-GB-049 ![]() |
辺縁帯リンパ腫の臨床病理学的な後方視的研究 | [研究責任者] 丸山 大 |
[管理番号] 2022-GB-066 ![]() |
中咽頭癌における放射線治療後の再発・残存病変に対する救済手術の検討 | [研究責任者] 新橋 渉 |
[管理番号] 2022-GB-068 ![]() |
直腸癌に対する経肛門鏡視下アプローチの腫瘍学的安全性について検討する多施設共同研究 | [研究責任者] 福長 洋介 |
[管理番号] 2022-KB-027 ![]() |
HBOCサーベイランスで指摘できた卵巣癌に関する後方視的研究 | [研究責任者] 伏木 淳 |
[管理番号] 2022-GB-030 ![]() |
18歳以下の子どもをもつがん患者の実態調査 | [研究責任者] 森安 真優 |
[管理番号] 2022-GB-008 ![]() |
進行非小細胞肺癌に対するプラチナ製剤とイピリムマブ+ニボルマブ併用療法における重篤な免疫関連有害事象発症例の検討 | [研究責任者] 大場 智広 |
[管理番号] 2022-GB-062 ![]() |
Ultrasound-guided bilateral parasternal transversus thoracis muscle plane block for post-sternectomy analgesia: A case report. 胸骨切除術後疼痛コントロールのためにエコーガイド下胸横筋膜面ブロックを施行した症例 | [研究責任者] 寺嶋 克幸 |
[管理番号] 2022-GB-057 ![]() |
化学療法後消失した大腸癌肝転移に対する非切除または切除後の予後検討 Assessment of Residual Or Resected Disappearing Liver Metastases After Chemotherapy: AROD study | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-048 ![]() |
がん診療連携拠点病院におけるAdvance Care Planningの実施状況と医療者従事者の認識調査 | [研究責任者] 大野 真司 |
[管理番号] 2022-GB-053 ![]() |
Li-Fraumeni症候群における臨床経過および乳癌との関連を解析する後方視的研究 | [研究責任者] 細永 真理 |
[管理番号] 2022-GB-024 ![]() |
卵巣がん患者におけるNiraparib療法の骨髄抑制に関するリスク因子調査 | [研究責任者] 橋本 幸輝 |
[管理番号] 2022-GB-043 ![]() |
食道がん術後患者に対する退院支援フローチャート使用前後の支援内容と患者成果の比較 | [研究責任者] 中村 美琴 |
[管理番号] 2022-GB-046 ![]() |
実臨床データを用いた肝門部領域胆管癌の術前ドレナージ法別の有効性と手術に及ぼす影響に関する検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-KB-008 ![]() |
放射線治療期間中の吸引式患者固定具の圧力変化と変形量の調査 | [研究責任者] 松林 史泰 |
[管理番号] 2022-GB-016 ![]() |
ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発の予後を評価する後方視的研究 | [研究責任者] 尾崎 由記範 |
[管理番号] 2022-GB-015 ![]() |
遠隔転移のない頭頸部粘膜悪性黒色腫を対象とした根治治療に関する観察研究 | [研究責任者] 三谷 浩樹 |
[管理番号] 2022-KB-018 ![]() |
カルボプラチン脱感作療法の実態調査 | [研究責任者] 温泉川 真由 |
[管理番号] 2022-GA-001 ![]() |
膵頭十二指腸切除術における膵非再建症例の短期・長期予後の検討 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-032 ![]() |
浅系遊離腹部皮弁による乳房再建後における手術法の違いによる合併症の有無の比較検討 | [研究責任者] 中塚 健吾 |
[管理番号] 2022-GB-003 ![]() |
子宮頸癌肺転移再発症例の患者背景と予後に関する後方視的検討 | [研究責任者] 松本 剛史 |
[管理番号] 2022-GB-006 ![]() |
アナモレリン内服患者の栄養状態に関する単施設後ろ向き観察研究 | [研究責任者] 熊谷 厚志 |
[管理番号] 2022-GB-014 ![]() |
乳腺悪性リンパ腫の超音波像における内部エコーの成因 | [研究責任者] 國分 優美 |
[管理番号] 2022-GB-019 ![]() |
日本における乳頭癌様核所見を伴う非浸潤性濾胞型腫瘍(NIFTP)の診断的意義と疾患概念の妥当性に関する研究 | [研究責任者] 千葉 知宏 |
[管理番号] 2022-GB-023 ![]() |
膵腺房細胞癌の実態調査 -多施設共同研究- | [研究責任者] 笹平 直樹 |
[管理番号] 2022-KB-007 ![]() |
高齢者におけるCDK4/6阻害剤の忍容性と効果の検討 | [研究責任者] 小林 心 |
[管理番号] 2022-GB-028 ![]() |
肩部発生悪性軟部腫瘍に対する再建手術における再建方法による周術期合併症の 比較 | [研究責任者] 辛川 領 |
[管理番号] 2022-GB-010 ![]() |
乳癌におけるHER2 不均一性の薬剤効果予測および予後予測因子としての有用性の検討 | [研究責任者] 尾崎 由記範 |
[管理番号] 2022-GA-006 ![]() |
血中好塩基球数と食道癌の治療成績の検討 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-GB-020 ![]() |
機械学習を用いた乳房再建後の整容性評価の実行性の検討 | [研究責任者] 辛川 領 |
[管理番号] 2022-GB-039 ![]() |
上部胃癌手術における簡便な肝左葉脱転による視野展開方法 | [研究責任者] 原田 宏輝 |
[管理番号] 2022-GB-050 ![]() |
早期肺癌切除後の長期的転帰に関する観察研究 JCOG0707A 「病理病期I期(T1>2 cm)非小細胞肺癌完全切除例に対する術後化学療法の臨床第III相試 験」の附随研究 | [研究責任者] 中尾 将之 |
[管理番号] 2022-GB-044 ![]() |
卵巣癌初回治療後のオラパリブおよびベバシズマブ併用維持療法の安全性と有効性を検討する観察研究 | [研究責任者] 金尾 祐之 |
[管理番号] 2022-KB-040 ![]() |
胆膵神経内分泌細胞癌におけるプラチナ併用化学療法奏効予測因子の病理学的検討 | [研究責任者] 笹平 直樹 |
[管理番号] 2022-GB-082 ![]() |
胃切除症例に対する術前プレアルブミン値を用いた術後短期・長期予後予測 | [研究責任者] 布部 創也 |
[管理番号] 2022-GB-078 ![]() |
バンキング試料及びそれに付随する情報を利活用した橋渡し研究とその推進のための先進的技術支援 | [研究責任者] 野田 哲生 |
[管理番号] 2022-GB-144 ![]() |
切除可能大腸癌肝転移に対する治療戦略の検証 | [研究責任者] 高橋 祐 |
[管理番号] 2022-GB-164 ![]() |
固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有効性を評価する観察研究 (BRANCH study Blood and tumoR Analysis-driveN Confirmation of Hereditary cancer syndrome) | [研究責任者] 篠崎 英司 |
[管理番号] 2022-KB-033 ![]() |
「ミスマッチ修復異常を認める切除可能直腸癌を対象に免疫チェックポイント阻害薬の有効性・安全性を検討する多施設共同第U相臨床試験」の長期有効性・安全性とQuality of life(QOL)に関する観察研究【VOLTAGE-2観察研究】 | [研究責任者] 秋吉 高志 |
[管理番号] 2022-KB-078 ![]() |
大腸T1癌の遠隔転移におけるリスク因子の検討 | [研究責任者] 山本 浩之 |
[管理番号] 2022-GB-170 ![]() |
膵癌による遠位胆道閉塞に対する術前6mm covered metal stent (CMS)の検討 | [研究責任者] 笹平 直樹 |
[管理番号] 2022-GB-080 ![]() |
当院での多遺伝子パネル検査の実態調査 | [研究責任者] 植木 有紗 |
[管理番号] 2022-GB-089 ![]() |
後補助化学療法を施行した子宮体癌再発の化学療法再投与奏功と予後予測因子の検討 | [研究責任者] 尾身 牧子 |
[管理番号] 2022-GB-130 ![]() |
声門癌放射線治療後残存・再発に対する喉頭垂直部分切除術施行例の臨床的検討 | [研究責任者] 今泉 冴恵 |
[管理番号] 2022-GB-138 ![]() |
横這い型胃癌に関する狭帯域光併用拡大内視鏡所見と臨床病理学的特徴の検討 | [研究責任者] 堀内 裕介 |
[管理番号] 2022-GB-162 ![]() |
深下腹壁動脈穿通枝皮弁と大腿内側回旋動脈穿通枝皮弁による乳房再建術後の皮島とその周囲の乳房皮膚のカラーマッチの検討 | [研究責任者] 中塚 健吾 |
[管理番号] 2022-GB-171 ![]() |
日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究 (CLL-Orbit Study) | [研究責任者] 丸山 大 |
[管理番号] 2022-KB-026 ![]() |
切除不能・進行再発胃癌、大腸癌、膵癌に対するエドルミズ投与に関する観察研究 | [研究責任者] 井田 智 |
[管理番号] 2022-GA-010 ![]() |
大腿骨置換術後の感染への救済策としてのtibio-calcaneal turn-up plasty | [研究責任者] 松本 誠一 |
[管理番号] 2022-GB-011 ![]() |
80歳以上の高齢者の食道扁平上皮癌に対する内視鏡的切除の治療成績と予後予測因子の検討 | [研究責任者] 堀内 裕介 |
[管理番号] 2022-GB-033 ![]() |
がん薬物療法における薬剤師の問診を支援するタブレット型コミュニケーションロボット問診システムのアンケート調査 | [研究責任者] 小口 正彦 |
[管理番号] 2022-GB-056 ![]() |
蛍光多重免疫組織化学染色を用いた非小細胞肺癌の腫瘍微小免疫環境の解析(HOT/NJLCG2001-A1) | [研究責任者] 北野 滋久 |
[管理番号] 2022-GB-116 ![]() |
短鎖型APC変異を有する大腸癌症例の臨床病理学的特徴に関する観察研究 | [研究責任者] 篠崎 英司 |
[管理番号] 2022-GB-172 ![]() |
乳癌のペア検体を用いたFolate receptor alpha (FOLRα)のバイオマーカー研究 | [研究責任者] 尾崎 由記範 |
[管理番号] 2022-GA-007 ![]() |
National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究 | [研究責任者] 渡邊 雅之 |
[管理番号] 2022-GB-139 ![]() |
固形がんの臨床的な特性と治療の効果・安全性に関する研究-先端医療開発科 単施設内診療情報調査- | [研究責任者] 北野 滋久 |
[管理番号] 2022-GB-153 ![]() |
アベマシクリブの副作用下痢に対してフローチャートシートを用いた指導結果の分析 | [研究責任者] 竹内 愛 |
[管理番号] 2022-GB-027 ![]() |
UT-MeV1を用いた新規癌治療における免疫学的応答の検討およびnectin-4診断方法の確立 | [研究責任者] 高橋 俊二 |
[管理番号] 2022-GB-071 ![]() |
抗HER2療法によって長期奏効を認めるHER2陽性乳癌に対してctDNAを用いた予後評価の前向き観察研究 | [研究責任者] 高野 利実 |
[管理番号] 2022-GB-102 ![]() |
肺VMAT-SBRT症例に対するDynamic CTスキャンを用いた呼吸停止中の腫瘍位置変動確認の有用性 | [研究責任者] 上間 達也 |
[管理番号] 2022-GB-002 ![]() |
露光部(非粘膜型/非末端黒子型)メラノーマにおけるニボルマブ+イピリムマブ併用療法の一次治療と抗PD-1抗体単剤療法の一次治療(無効後ニボルマブ+イピリムマブを含む)の効果に関する多施設共同後ろ向き研究 | [研究責任者] 吉野 公二 |
[管理番号] 2022-GB-047 ![]() |
新規(免疫固定法;IFE)測定装置の性能評価及び抗体薬投与患者でのM蛋白検出能の現行法との比較 | [研究責任者] 海原 和巳 |
[管理番号] 2022-GB-147 ![]() |
遊離深大腿動脈穿通枝皮弁(PAPflap)による乳房再建の適応に関する因子の検討 | [研究責任者] 権 知華 |
[管理番号] 2022-GB-067 ![]() |
低侵襲手術による病理学的局所進行肺癌の長期成績 | [研究責任者] 松浦 陽介 |
[管理番号] 2022-GB-163 ![]() |