患者さん・ご家族の方へ
患者さん・ご家族の方へ
リンパケア室
リンパケア室
最終更新日 :
2022年5月12日
宇津木久仁子
リンパケア室長
検診部長
乳がん、婦人科がんでリンパ節郭清術を行うと、約2割程度でリンパ浮腫を発症します。下部消化器がんや泌尿器がんでもリンパ節郭清後にリンパ浮腫を発症することがあります。
私たちは、当院でリンパ節郭清手術を受けられた患者さんを対象に、リンパ浮腫の予防と治療を担当しています。
私たちの業務内容 (保険診察)
- 術後のリンパ浮腫予防指導(退院前、退院後初回外来時)
- リンパ浮腫の治療
- 状態の把握 (InBodyによる細胞外水分量の測定、周囲径の測定)
- 生活指導
- 弾性着衣の選定
- 弾性着衣指示書の発行
- 弾性包帯の装着
- 用手的リンパドレナージ
受診方法
現在、リンパケア室直通電話での予約は受け付けておりません。
予約なしで直接リンパケア室にいらしても対応できませんのでご了承ください。
受診希望の場合は、主科の主治医にリンパケア受診希望の旨お伝えください。看護師がその旨をリンパケア室に連絡します。リンパケア室で日程を調整した後、患者さんに予約日を連絡させて頂きます。
初診の場合は、主治医の紹介が必要です。(前回受診から1年以上経っている場合は初診となります。)リンパケアルームから、予約日を電話連絡させて頂きます。
再診の場合は、以下の方法があります。
- リンパケア室受診時に次回の予約を直接お取りになる。
- 主治医にリンパケア室受診希望の旨を伝えて頂き、リンパケアルームから予約日が決定し次第、電話でご連絡させて頂く。
- 再診の日程変更は、再診予約センターに電話して頂き、そこで調整できない場合は、リンパケア室から患者さんに折り返し電話させて頂きます。
また、予約が取れづらくお困りの場合は、他施設をご紹介することも可能です。
主治医が紹介状をお書きしますので、その旨、主治医にお伝え下さい。