患者さん・ご家族の方へ
	患者さん・ご家族の方へ
    よくあるご質問(外来)
最終更新日 :
      2025年9月8日 
     
     
     目次
- Q. 売店やレストラン、食事をするところはありますか。
- Q. 病院内には、銀行や郵便局はありますか。
- Q. 初めて受診するのに紹介状は必要でしょうか。
- Q. 電話で外来の予約をとったり、変更したりできますか。
- Q. 男性の先生だと話し難いのですが、女性の先生はいますか。
- Q. どの診療科を受診すればいいのか分かりません。
- Q. 急患の診療は、日曜日でもおこなっていますか。
- Q. クレジットカード・デビットカードは使えますか。
- Q. がん研有明病院では、セカンドオピニオンに対応してもらえますか。
- Q. ソーシャルワーカーとはなんですか。
- 売店やレストラン、食事をするところはありますか。
- 売店は1階と5階にあります。1階はコンビニエンスストアがあり、5階は小規模で、身の回りのものがそろえてあります。レストランは1階にあり、東京會舘が運営しています。また、1階ホスピタルストリート奥にはタリーズコーヒーを設けており、1階エスカレーター下、コンビニエンスストア前とタリーズコーヒー奥には、飲食スペースがあります。
- 病院内には、銀行や郵便局はありますか。
- 病院内に銀行や郵便局はありませんが、1階コンビニエンスストア内にATMが設置されています。郵便ポストは、1階コンビニエンスストア内と正面玄関付近に設置されています。
- 初めて受診するのに紹介状は必要でしょうか。
- 他医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
       
 詳しくは、「 初めて当院を受診される方」のページをご覧ください。
- 電話で外来の予約をとったり、変更したりできますか。
-         外来の診療は、原則として予約診療としています。 
 診療の際、担当医師と相談のうえ、次回の予約を決めてください。また都合により、診療の予約を変更したい場合や新たに予約をしたい方は、下記までお問い合わせください。
 
 再診予約の問い合わせのみこちら
- 男性の先生だと話し難いのですが、女性の先生はいますか。
- 女性医師は、各診療科に勤務していますが基本的に新患を診察する医師が毎日決まっていますので予約する時に確認してください。
- どの診療科を受診すればいいのか分かりません。
- 電話予約時にご相談ください。
       
 来院時受診科が分からない方は、総合案内にご相談ください。
- 急患の診療は、日曜日でもおこなっていますか。
- 24時間体制で行っております。詳しくは救急のご案内をご覧ください。
- クレジットカード・デビットカードは使えますか。
- クレジットカード・デビットカードをご利用いただけます。(自動精算機の場合は暗証番号が必要となります)
       
 利用可能なクレジットカード、デビットカード
 UCカード、VISAカード、マスターカード、ダイナースクラブカード、アメリカン・エキスプレスカード、JCBカード、J-デビットカード
  
- がん研有明病院では、セカンドオピニオンに対応してもらえますか。
- ご本人、あるいはご家族が病院に来られて、専門の医師とのご相談になります。
       
 診療情報提供書や検査資料などをご準備ください。
 なお、本相談については治療診療とは別料金になります。
 詳しくは診療予約室へお問合わせください。
 Tel:03-3570-0541
 セカンドオピニオンについて詳しくは こちらをご覧ください。
- ソーシャルワーカーとはなんですか。
- 当院をご利用の患者様・家族の療養に伴う経済的・社会的・心理的な問題や悩みについて、ソーシャルワーカー(MSW)が、相談・援助を行っています。ご相談は無料です。
       
 がん相談支援センターについて詳しくは こちらをご覧ください。




