患者さん・ご家族の方へ
患者さん・ご家族の方へ

がんと上手に付き合うためのヒント

がんと上手に付き合うためのヒント

最終更新日 : 2025年10月22日

医療費が心配

病院・医院の建物イラスト(医療)病気がわかった後に、病気や治療そのもののことだけでなく、お金のことが心配になることもあると思います。

「医療費が心配」と思ったときには

  • 医療費負担軽減のために利用できる制度について、知っておきましょう:高額療養費制度、ひとり親家庭等制度、小児慢性特定疾病医療費制度、心身障害者医療費制度など。
  • 仕事を休むことによって収入が減少するときに利用できる制度について、知っておきましょう:傷病手当金など。
  • 治療に伴う医療費の目安を知っておくと安心につながることがあります。治療期間によっても医療費は違ってきます。高額療養費制度を使った場合の自己負担額を確認しておきましょう。
  • 健康保険組合によっては、高額療養費に加えて、さらに医療費負担が軽減する「付加給付制度」がある場合があります。加入している健康保険組合に確認してみましょう。なお、国民健康保険や全国健康保険協会(協会けんぽ)には付加給付制度はありません。
  • 工夫できることなどを一緒に考えますので、がん相談支援センターの医療ソーシャルワーカーに早めに相談してください。

●がん研有明病院のなかの主な相談窓口

病院1階がん情報コーナーに、高額療養費などに関する資料を準備しています。ご自由にお持ちください。

このページのTOPへ