
診療科・部門紹介
災害医療部
災害医療部
最終更新日 :
2023年9月25日
災害医療部の特徴|スタッフ紹介
寺嶋 克幸
麻酔科部長
OEDCセンター長
集中治療部長
救急部長
災害医療部長
がん研有明病院 災害医療部の役割
- 区東部で病床数2番目の規模の災害拠点病院 (686床)の役割。
- 防災地域Staging Care Unit(SCU)エリア内医療機関としての役割。
- 災害時の癌患者さんの医療。
がん研有明病院は、このような役割も担える医療施設として、2005年3月、「有明の丘」防災地区に、立地しております。
このような責務を果たす機運が社会的にも、学術的にも高まり、2016年6月に、これまでの「救急部」から、「災害医療部」を分離・独立させ、同時に、DMAT(Disaster Medical Assistance Team)が、災害医療部に所属することになりました。
がん研有明病院 災害訓練実績
実施日 | 災害想定 | 重点項目 | |
---|---|---|---|
2016年度 | 2016.9.6 | 昼 首都直下型地震 | 対策本部のアクションカード検証 9東病棟火災訓練 |
2017.3.14 | 昼 首都直下型地震 | トリアージエリア設営訓練 6東病棟火災訓練 アクションカード検証 |
|
2017年度 | 2017.9.12 | 昼 首都直下型地震 | トリアージェリア設営訓練 10東病棟火災訓練 アクションカード検証 |
2018.3.6 | 昼 首都直下型地震 | トリアージエリア設営訓練 7西病棟火災訓練 アクションカード検証 |
|
2018年度 | 2018.9.11 | 昼 首都直下型地震 | トリアージエリア・緑エリア設営訓練 12西病棟火災訓練 |
2019.3.15 | 夜 首都直下型地震 | 夜間災害対策本部設営訓練 4階厨房・11東火災訓練 |
|
2019年度 | 2019.9.9 | 昼 首都直下型地震 +化学テロ発生 | 除染テント設営 LevelC防護服着脱訓練 9東火災訓練 |
2020.3.23 | 夜 首都直下型地震 | 夜間災害対策本部設営訓練 11階火災訓練 |
|
2020年度 | 2020.10.13 | 昼 巨大台風水害 オンライン机上訓練 | 水害BCP作成後の検証と周知 |
2021年度 | 2021.11.16 | 昼 巨大台風水害 オンライン机上訓練 | 水害BCP作成後の検証と周知 |
2022.3.14 | 夜 首都直下型地震 | 夜間災害対策本部設営訓練 2階50番外来火災訓練 |
|
2022年度 | 2022.10.17 | 昼 首都直下型地震 オンライン机上訓練 | 病院管理者研修 新職員安否確認システムの検証 |
2023.3.10 | 夜 首都直下型地震 | 夜間災害対策本部設営訓練 7西病棟、新棟3階火災訓練 |
災害時のがん患者さん対応に関する資料
患者さんへの提供用
- がん患者と介護者のためのQ&A
がん患者さんへの自然災害発生時の対応のまとめ米国がん協会の資料をteam oncologyが翻訳したもの
https://www.teamoncology.com/useful/disaster - 大規模災害に対する備え
平成26年度 厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「被災地に展開可能ながん在宅緩和医療システムの構築に関する研究」班(研究統括者 堀田知光)の成果
https://ganjoho.jp/public/support/disaster/disaster_care_manual.html
医療者用
- 現場力を上げるために東日本大震災の体験を知る−在宅医療・がん治療・緩和ケア−[2014年]
平成26年度 厚生労働科学研究費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「被災地に展開可能ながん在宅緩和医療システムの構築に関する研究」班(研究統括者 堀田知光)の成果
https://ganjoho.jp/med_pro/med_info/disaster/disaster_experience.html