診療科・部門紹介
診療科・部門紹介

医療品質改善部

最終更新日 : 2025年5月13日

医療品質改善部

院内のデータについて,定期的に収集・分析・公開を行い,医療の質に関する改善活動の広報に取り組んでいます

主な業務内容:各部署の改善活動を可視化し活性化させるための取り組み

院内指標の取りまとめ及び新規指標の創出

  • 院内指標を集約した『パフォーマンスレポート』の作成
    院内に散在する指標を、IOM分類、ドナペディアン分類、病院基本理念、管理視点でそれぞれ分類したうえで、パフォーマンスレポートに集約し内部公開。

パフォーマンスレポートの構成

  • 指標タイトル
  • 計算式・指標選択の理由/目的
  • 介入(プロセス)・結果の図表
  • PDCAサイクル
  • 結果の解釈と今後の課題

ドナベディアン分類別指標数

  2022年度 2023年度 2024年度
構造指標 2 2 0
プロセス指標 21 20 23
アウトカム指標 3 10 15
26 32 38

 

医療の質改善活動の院内普及

感染対策体制
  • 医療品質改善大会開催
    委員会および部署における質改善活動の報告会を年1回開催
    • 第1回:2022年2月22日
      報告指標:@転倒転落 A褥瘡 B術中の出血量 C外来待ち時間D職員満足度
    • 第2回:2023年11月22日
      報告指標:@職員満足度 A血液製剤廃棄率 B診療報酬査定率 CATC朝活 D患者満足度
    • 第3回:2024年11月27日
      報告指標:@誤送付発生率 A3Gy 以上の放射線被ばく発生率 B患者さんからの「ご意見」内容 CIC時の医療者同席率
  • 職員用エレベーター内の掲示板やイントラネット掲示板を活用した院内普及活動各指標や取り組みを掲示し医療の質改善について職員への周知と意識づけを図る

外部機関ベンチマーク事業への参加

  • 日本医療機能評価機構 『患者満足度調査』   
  • 日本医療機能評価機構 『医療の質可視化プロジェクト』   
  • 日本病院会      『QIプロジェクト』

がん研究会有明病院 QC(クオリティコントロール)ガバナンス

医療品質改善部実績2022-2024

医療品質改善部
2022.9.1 部発足
2022.11.22 院内webセミナーで部署紹介
2023.2.22 第1回医療品質改善大会実施
2023.4.10 パフォーマンスレポート2022発刊
2023.5.9 がん研究会広報誌「がんけん」で大会開催報告
2023.9.17 パフォーマンスレポート2023発刊
2023.11.10 がん研有明友の会会報「有明の風」で部署紹介
2023.11.22 第2回医療品質改善大会実施
2023.11.25 第18回医療の質・安全学会で上記活動報告
2024.9.20~27 患者さん向けパフォーマンスレポートパネル展
2024.10.8 パフォーマンスレポート2024発刊
2024.11.6 病院管理者向け「医療の品改善」WEB研修会
2024.11.27 第3回医療品質改善大会実施
2024.12.23  医療品質改善部勉強会開催 (他職種の活動について)

このページのTOPへ