
最終更新日 :
2024年6月3日
9階西病棟(婦人科病棟)
患者、家族の気持ちに寄り添う看護
部署紹介
9階西病棟は、婦人科がんの手術療法、化学療法、放射線療法、さらに治験や症状コントロールを目的とした患者さんが入院している婦人科病棟です。婦人科疾患を持つ患者さんは、がんに伴う苦痛の他、女性に関わる様々な悩みを抱えています。私たちは患者さんが安心して入院生活を送れるように、患者さんの目線に立ち、患者さんとご家族の気持ちに寄り添った関わりが持てるように努力しています。
また、9階フロアでは、ボランティアによる脱毛後の頭を保護する帽子の工夫や、ウィッグやメイクのアドバイスなどを行っています。
こんな看護をしています
手術による後遺症や化学療法、放射線療法による副作用で、治療後も様々な影響を抱えながら生活をしなければならない患者さんが、安心して社会復帰できるよう、入院時より生活指導やケア指導を行っています。特に、リンパ浮腫、排尿障害への対応、ストーマ管理については、認定看護師などスペシャリストの協力のもと、看護ケアを提供しています。患者さんが家に帰ってから困ることが無いよう、入院時からチームで情報を共有してカンファレンスを行い、個別性のあるケアに取り組んでいます。さらに、看護師は専門知識、技術を高めるよう定期的に勉強会を行い、レベルアップに努めています。
職場内研修
- 婦人科疾患の手術、化学療法、放射線療法と看護
- ストーマリハビリテーション
- アピアランスケア
- 褥瘡予防ケア
- アドバンスケアプランニング
- 在宅療養支援
- 看護技術演習