印刷

診療科・部門紹介
診療科・部門紹介

医療情報部

医療情報部<

最終更新日 : 2023年4月4日

医療情報部とは

小口正彦
小口正彦
顧問
医療情報部長

医療情報は、がん研究会の重要な医学資産です。医療情報を高い精度で正確に保存し、後に容易に利用できるようにすることを目標としています。

当院の医療情報部は、データベース開発室・AI医療推進室・診療情報管理室の3室で構成され、院内でソフトウェア・データベース開発を行うエンジニア、データベースに蓄積されたデータを企業等との共同研究で活用することを企画・運営する事務局、院内のがん診療データの管理を行う診療情報管理士が連携しながら活動しています。

電子カルテが登場してから20数年が経過し、電子カルテ自体も多機能化・複雑化してきているなかで、各部門の業務をサポートする専用業務システムも個別の発展を遂げてきています。一方で、インフラに目を向けると、ハードウェアや仮想化技術、そしてネットワーク技術も日進月歩であり、診療においてクラウド環境を利用することも可能になってきました。しかし、便利さと表裏一体であるセキュリティリスクも顕在化しており、長期間にわたって電子カルテを含む診療系システムが停止する事案もニュースになっています。

そのような環境下においても、「自施設にfitする診療系システムの構築」を通じたIT化の推進、そしてその先にある「医療DXの実現」に向けて、チャレンジを続けています。

このページのTOPへ